ヨシエビのさつま揚げ
ヨシエビのお腹に魚のすり身を抱えさせて、いかにもおいしそうなさつま揚げを作ります。エビの甘みが具だくさんのすり身を包み、思わずおいしい!と言わしめる、一品です。
所要時間
- 30分
難易度
材料[2人分]
- ヨシエビ
- 8尾
- ニンジン
- 適量
- ゴボウ
- 適量
- サヤエンドウ
- 適量
- 魚のすり身
- 100g
- 片栗粉
- 少々
- 食用油
- 適量
- イタリアンパセリ
- 少量
- レモン
- 少量
下ごしらえ・準備
ヨシエビは殻をむき、背ワタを取り、腹から開いておきます。ニンジン、ゴボウ、サヤエンドウは千切りにします。
作り方
- 野菜とすり身を混ぜます。
- ヨシエビの腹側に薄く片栗粉を振り、1を抱かせるように付けて片栗粉をまぶします。
- 2を170℃の油で揚げます。
- 3を器に盛り、イタリアンパセリとレモンで彩ります。
ヨシエビはシバエビに近い仲間で、甘みとプリッとした歯ごたえが楽しめます。日本で消費されるエビの大半は輸入品ですが、身近な海で獲れるエビの美味しさを試してみてください。エビは全般的に高たんぱく、低脂肪、低カロリーでダイエット向き。また、エビの色素であるアスタキサンチンは、活性酸素による諸疾患の抑制効果が注目されています。