焼きオオアサリ
愛知県の海岸部の観光地で売られている名物の焼きオオアサリ。しょうゆの焦げた匂いは食欲をそそります。殻の内側に沿って包丁を回すと貝柱が切れて、殻が開きます。
所要時間
- 10分
難易度
材料[2人分]
- オオアサリ
- 2個
- 万能ネギ
- 適量
- しょうゆ
- 少々
下ごしらえ・準備
万能ネギは小口切りにします。
作り方
- 殻の間に包丁を入れ、奥まで入れて身ごと切って殻を開きます。
- 身を取り出して、水でよく洗い、砂を流します。
- 2を殻に戻し、万能ネギをのせてグリルなどで焼きます。グツグツしてきたらしょうゆをかけてひと煮立ちさせます。
- お皿に盛り、アツアツを召し上がれ。
浜焼のたまらない匂いに心魅かれた人も多いのでは?家庭でも試してみましょう。お好みで酒やみりんも加えて甘辛くしてもいいですね。火の通し方が肝心で、焼き過ぎると身が硬くなるので注意して。ぐつぐつしてきていい匂いがしたら食べごろです。屋外のバーベキューにもお試しください。