警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
はじめに
杉良太郎警察庁特別防犯対策監による特殊詐欺の被害防止対策
警察庁「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)を立ち上げて全国で広報啓発活動を行っている杉良太郎警察庁特別防犯対策監が、愛知県警察本部を訪問し、愛知県民に対する特殊詐欺被害防止の啓発活動を行いました。
家族の絆でSTOP!オレオレ詐欺 「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」(略称:SOS47)プロジェクトチーム
警察庁ウェブサイトでは、芸能界で活躍されている方々による「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」(略称:SOS47)プロジェクトチームと連携して、動画や漫画などで手口を紹介する特殊詐欺対策特設ページを公開しています。(画像をクリックすると「特殊詐欺対策特設ページ」が開きます)
新統一キャッチフレーズ「渡すな危険!!キャッシュカード!」
キャッシュカードを狙った特殊詐欺の増加を受け、県民に強い警戒心を抱いていただけるよう、県警で新しいキャッチフレーズを選定し、ポスターデザインを山本学園情報文化専門学校の学生に作成していただきました。この新しい統一キャッチフレーズとして定めました。この統一キャッチフレーズのもと、官民一体となった被害防止の取り組みを推進しています。(令和2年10月)
このポスターデザインはご自由に活用することができます。(画像をコピーしてご使用ください。)