ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 愛知のものづくり > 産業・科学技術 > 愛知県の健康長寿産業振興 > 健康長寿産業の振興について(2021年度実績)

本文

健康長寿産業の振興について(2021年度実績)

ページID:0432625 掲載日:2023年5月26日更新 印刷ページ表示

あいち健康長寿産業クラスター推進協議会活動の推進

 企業や大学、自治体等を構成員とし、健康長寿産業振興に関するイベントや施策等の様々な情報提供を目的にメールマガジンを配信。協議会総会及び健康長寿産業の振興に資する講演会の開催。企業や大学等とのマッチングをサポート。

  • 総会・講演会の開催
  • 会員向け情報提供

  メルマガ配信 36回

  • マッチング相談対応

あいち健康長寿産業クラスター推進協議会 総会・講演会

総会・講演会(一体的に開催)

​​日時:2022年3月29日(火曜日)
場所:国立長寿医療研究センター 教育研修棟大研修室(会場・オンライン併用)
内容:
(1)講演
「福祉用具・機器の開発・普及を取り巻く最新状況」
 公益財団法人テクノエイド協会 企画部長 五島 清国 氏
(2)事例紹介
事例1「衣服型アクティブパワーアシストスーツ『J-PAS fleairy』&自立推進トレーニングロボット『J-Walker テクテック』のご紹介」
 株式会社ジェイテクト イノベーション推進部 戦略企画室 事業マーケティングG グループ長 金谷 学 氏
事例2「転んだときだけ柔らかくなる置き床『ころやわ』の開発について」
 株式会社Magic Shields 取締役/ユーザー体験責任者 杉浦 太紀 氏
(3)会員企業・団体等の取組紹介
取組1「ウェルネスバレーから 医福工連携へのお誘い」
 大府市 産業振興部 ウェルネスバレー推進室長 戸田 稔彦 氏
取組2「『とろみ自動調理サーバー』のご紹介」
 株式会社アペックス ヘルスケア事業推進部 課長 久納 康宏 氏

健康長寿総会

参入支援

メディカル・デバイス産業振興協議会の取組支援

 名古屋市、名古屋商工会議所等とともに、医療機器分野への参入を目的としたメディカル・デバイス産業振興協議会(事務局:名古屋商工会議所)の取組を支援。

医療×モノづくり技術の展示商談会「メディカルメッセ・オンライン」

 医療×モノづくり技術の展示商談会「メディカルメッセ・オンライン」を開催し、名古屋商工会議所、中部医療機器工業協会等と連携し、医療機器メーカーとモノづくり企業とのマッチングを実施。

会期:2022年3月10日(木曜日)、11日(金曜日)
会場:オンライン展示会場
内容:ニーズを提示する医療機器メーカーと技術を有するモノづくり企業が参加する展示・商談会
   医療機器に関する製品・サービス・技術を提供する出展企業・団体とオンライン上で名刺交換や商談会を実施
 ・企業展示 56社・団体
 ※あいち健康長寿産業クラスター推進協議会では会員5社の出展支援を実施
 ・併催セミナー 10本
来場者数:4,293名
商談件数:55件

医工連携セミナー

【第1回】
日時:2021年8月4日(水曜日)
会場:名古屋商工会議所(オンラインセミナー併用)
内容:「医療機器産業への新規参入~基礎知識と先行事例紹介~」
 (1)「医療機器産業への新規参入で押さえるべきポイント~薬機法、業許可など~」
  名古屋商工会議所 医工連携コーディネーター 安部 彰 氏
 (2)企業事例紹介
  「医療機器産業への参入、そして継続的な開発まで」
  山科機器株式会社 取締役 保坂 誠 氏

【第2回】
日時:2021年10月8日(金曜日)
会場:名古屋商工会議所(オンラインセミナー併用)
内容:「医療機器メーカーへの効果的なアプローチ」
   株式会社メディカルラボパートナーズ 代表取締役 清水 美雪 氏

医療現場視察会

日時:2021年7月26日(月曜日)、27日(火曜日)、28日(水曜日)
会場:藤田医科大学
内容:「手術支援ロボット hinotori 視察会」
 (1)「hinotori(サージカルトレーニングセンター)」視察
 (2)説明「hinotori の開発について」

研究開発支援

新あいち創造研究開発補助金

 将来の成長が見込まれる分野(次世代自動車、航空宇宙、健康長寿、ロボット等)において、企業が行う研究開発や実証実験を助成。
 ・採択件数 78件(うち健康長寿分野13件)

福祉用具開発・実証評価支援

福祉用具等開発支援事業

 福祉用具・機器等の開発の進め方、開発した福祉用具・機器の導入効果を検証するための効果的な実証実験計画や倫理申請書類の作成、福祉用具情報システムへの登録等を支援するための研修会を開催。
 また、研修会参加企業に対してヒアリング・アドバイス等の個別支援を実施。

福祉用具・機器等開発支援研修会(オンライン開催)

【1日目】
日時:2021年12月16日(木曜日) 13時30分から16時45分まで
内容:講演1「人にやさしいものづくり入門」
   一般社団法人人間生活工学研究センター 事務局長  畠中 順子 氏
   講演2「テクノエイド協会における福祉用具・機器の開発・販路開拓の支援事業」
   公益財団法人テクノエイド協会 企画部長 五島 清国 氏  
【2日目】
日時:2022年1月12日(水曜日) 13時30分から16時45分まで
内容:講演1「生活や人に寄り添う機器開発・テクノロジー利用」
   日本福祉大学 健康科学部 教授 渡辺 崇史 氏
   講演2「人を対象とする実験における倫理的配慮と倫理審査申請書の書き方」
   一般社団法人人間生活工学研究センター  事務局長  畠中 順子 氏

面談・ヒアリング

 ・実証実験計画、倫理審査申請書類の作成支援
 ・実験対象者への倫理的配慮へのアドバイス

あいち福祉用具開発ネットワークの運営

 有用な福祉用具の開発を促進することを目的に、福祉用具の開発側(モノづくり企業等)と利用側(医療・福祉施設等)が、協働により開発や実証評価を行う仕組みとして、両者が参画する「あいち福祉用具開発ネットワーク」を運営。
 これまでに開発支援した福祉用具の実用化・普及を図るため、福祉施設等において出張デモを実施。

福祉用具・介護ロボット 出張デモの実施

 県内企業等が開発した福祉用具や介護ロボットを医療・介護施設へ訪問して実演を行う出張デモを実施。
 ・対象器具・機器 25用具・機器
 ・実施件数 1件

関連コンテンツ

健康長寿産業の振興について