愛知県警察

top
menu

 

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方

BO-KENあいち~体験型防犯教室~

BO-KENあいちとは

平成27年11月、愛知県警察では子どもを守るための安全対策として、日本初となる施設体験型の防犯教室「BO-KENあいちIN名古屋テレビ塔」を開催しました。

BO-KENあいちは、この防犯教室を基に、特別な施設でなくても実施できる内容に改良した、防犯の「(ぼう)」、体験の「験(けん)」を組み合せ「BO-KEN(ぼうけん)あいち」を名称とした体験型防犯教室です。

現在は、BO-KENあいち(体験型防犯教室)を広め、一人でも多くの子どもを守るために、たくさんのボランティアスタッフが子どもへの防犯指導にあたってくれています。

BO-KENあいちでは、話を聞いて理解することに加え、実際に不審者から走って逃げたり、大声を出す体験をしておくことで、いざというときに体が動くようになる危機回避能力、自己防衛能力の向上をねらっています。

例えば、子どもたちには不審者から20メートル以上の距離を走って逃げるよう指導していますが、実際の不審者からの聞き取り調査では、子どもに逃げられた場合に子どもとの距離が20メートル以内であきらめると約75%が回答しており、実際に発生した事案でプログラムの有効性を確認できています。

不審者からの聞き取り調査結果

「私はこんな子どもを狙った」(PDF:837KB)

BO-KENあいちの学習内容について

主な学習項目は、6項目です。

1 あやしい人の見分け方

見た目だけで不審者を見分けるのは難しいため、動き(じっと見つめる、つきまとう、しつこく話しかける等)を見て、注意すべき人の見分け方を教えます。

2 きっぱり断る

不審者からの甘言などの声掛けに対し、あいまいな態度をとらず、きっぱりと断ることを教えます。

3 大声を出す

大声は、危険が迫っている時に身を守るための武器であり、目安として防犯ブザーに負けない大きな声を出す練習をします.

4 防犯ブザーの使い方

ランドセルにつける防犯ブザーの位置の確認や鳴らす練習をするとともに、いざという時に鳴らないことがないように定期点検することを教えます。

5 走って逃げる

「変だな」「怖いな」と感じたら力一杯走って逃げることや、「こども110番の家」や近くのお店等、安全が確保できる所に逃げ込むことを教えます。

6 あきらめずに抵抗する

捕まってしまった場合や捕まりそうになった場合、大人の力は強いが、身を守るためにあきらめずに抵抗することを教えます。

BO-KENあいち みんなも覚えてみよう!(PDF:1,122KB)

走って逃げよう!助けを呼ぼう!~学ぼう!BO-KENあいち~

体験型防犯教室(BO-KENあいち)の学習項目を学ぶことができる動画を制作しました。

本編とシミュレーション編の二部構成で、シミュレーション編では実際に身体を動かしながら体験学習をすることができます。ぜひ、子供の安全教育にご活用ください。

  cd.png  

詳細はこちら→動画の説明と活用方法(PDF:1.3MB)(別ウィンドウで開きます)            

本編(10分30秒)

体験型防犯教室(BO-KENあいち)の学習項目を、成功例と失敗例を交えて学ぶことができます。

ayashii.PNG

 こちらから視聴→走って逃げよう!助けを呼ぼう!~本編フルバージョン~)(外部サイトへリンク)                  

シミュレーション編(4分30秒)

あやしい人から声をかけられたり、身体をつかまれたりする状況を、子供目線の映像で疑似体験することがきます。実際に逃げたり、大声で助けを呼んだりして、身体を動かしながら体験学習できます。

hanashi.PNG

 こちらから視聴→走って逃げよう!助けを呼ぼう!~シミュレーション編フルバージョン~(外部サイトへリンク

BO-KENあいちの取り組みについて

愛知県内でのボランティアなどによるBO-KENあいちの取組についてご紹介します。

刈谷市今川地区安全パトロール隊

刈谷市役所、刈谷警察署と連携して体験型防犯教室を行いました。

imagawa あやしい人の見分け方(見た目ではわかりません)

岡崎市役所安全安心課

平成30年中、市内の5小学校で体験型防犯教室を行いました。平成31年度はより多くの小学校での開催を目指しています。

nigeru400.jpg 走って逃げる

名古屋市子ども会連合会

東区や守山区等において、子ども会役員が企画した体験型防犯イベントを実施しました。

moriyama 大声を出す

イベントなど

・平成30年10月 BO-KENあいちin東山動植物園(於:東山動植物園)

日本マクドナルド株式会社に御協力いただき、ドナルドと防犯少年団によるワークショップのほか、東海学園大学ボランティア(TOPS)、愛知淑徳大学ボランティア(tASUkeai)、愛知学院大学ボランティアなどが講師となり、体験型防犯イベントを開催しました。

higashiyama ワークショップの様子

BO-KENあいち講習会の開催について

平成31年1月、体験型防犯教室で子どもたちの指導にあたるボランティアスタッフとして活躍していただくために、BO-KENあいちや自治体の活動事例について学んでいただきました。

【内容】

基調講演

演題 事件から何を学ばねばならないか-犯罪からの子ども安全対策-

講師 NPO法人体験型安全教育支援機構 代表理事 清永 奈穂(きよなが なほ)氏

活動発表

発表団体(発表順)

  • 岡崎市役所安全安心課
  • 名古屋市子ども会連合会
  • 刈谷市今川地区安全パトロール隊

11417