愛知県の企業の取り組み

  1. 1)小水力発電アイデコンテスト2)デンソーECOレンジャー21|株式会社デンソー

【株式会社デンソー】
1)小水力発電アイデコンテスト
2)デンソーECOレンジャー21

活動内容について

活動名称 1)小水力発電アイデコンテスト
2)デンソーECOレンジャー21
活動開始時期 1)2011年
2)2001年
活動場所 1)東海・北陸地区の各県
2)事業所所在の市町
活動手法 行政(自治体)と協働している, 地域のNPO等の市民グループと協働している
協働先の名称 1)開催地市役所、NPO法人「地域再生機構」
2)NPO法人「表浜ネットワーク」、員弁川自然史の会など

活動内容詳細

東海・北陸地区の9高専の学生を対象に地域の自然資源を活用した小水力発電のアイデアを提案し、設計・製作・設置
を通じて自身の技術と社会への関わりを学び、地域の担い手としての課題を解決する力を培い、社会の仕組みを学ぶ機会として実施。レギュレーションとして、弊社のオルタネータを発電機として使用。
以下のように一年間を通し活動
 ・4~5月:発電装置設置場所候補河川の選定
 ・  6月:学生が候補地を視察し、設置場所を確定
 ・7~2月:各高専で発電装置の製作(弊社、技術・技能系社員が各高専を巡回し、技術的なアドバイスを実施)
 ・  3月:発表会

2)弊社事業所所在地に住む小学生を対象に、身近な自然に触れ合いながら、遊び・楽しみ・体験する環境教育プログラム。
<主なプログラム>
 ①刈谷市北部の森林・竹林(北っ子の森)で森や竹の育成状況の観察、竹林整備、竹工作の実施
 ②豊橋市表浜海岸で海辺の動植物の観察とウミガメの生育説明、堆砂がきづくりを実施
 ③三重県いなべ市の宇賀川で水辺の生き物の生態調査・捕獲と水辺のマップ作成
 ④安城市の弊社高棚製作所保有のビオトープでビオトープ内に生息する昆虫の説明・観察と小枝等を使った工作の実施

活動の成果

1)機械・電気・土木・システムを専攻する各科の学生が相互協力し一つの発電装置を作り上げることで、総合学習として、
また、地域住民との交流から地域の課題解決にも繋がっており、各高専の教員から好評をいただいている。
2)森・海・川などの様々なフィールドで観察と体験を通じて学習し、自然の楽しさ・不思議に触れ、環境を大切にする
意識を高めることができた。参加した子ども達からは「楽しかった・来年も参加したい」との声が多く好評をいただい
ている。

【活動詳細情報提供ウェブサイト】
http://mph-contest.org/

活動に関する今後の方針や予定

1)15年度は富山県南砺市開催で各高専設置場所も確定。3月の発表会に向け、現在各高専で発電装置を製作中。
16年度は開催候補地と開催にあたって詳細調整中。17年度以降については高専のニーズ等を確認し継続するかを検討。
2)多くある環境関係プログラムの中で、類似するプログラムもあるため、今後も継続するかを検討
11月の取組について 1)活動を実施する予定がある
2)活動を実施する予定はない
活動名称 小水力発電アイデコンテスト発電装置製作
活動予定場所 東海・北陸の各高専
日時 11月中
活動内容 3月の発表会に向け、各高専で発電装置を製作。弊社技術支援メンバーがアドバイス
社名 株式会社デンソー
所在地 刈谷市
創業年 1949年
従業員数 単独:38,493名
主要業務
[株式会社デンソー]

1)小水力発電アイデコンテスト
2)デンソーECOレンジャー21

活動内容について

活動名称 1)小水力発電アイデコンテスト
2)デンソーECOレンジャー21
活動開始時期 1)2011年
2)2001年
活動場所 1)東海・北陸地区の各県
2)事業所所在の市町
活動手法 行政(自治体)と協働している, 地域のNPO等の市民グループと協働している
協働先の名称 1)開催地市役所、NPO法人「地域再生機構」
2)NPO法人「表浜ネットワーク」、員弁川自然史の会など

活動内容詳細

東海・北陸地区の9高専の学生を対象に地域の自然資源を活用した小水力発電のアイデアを提案し、設計・製作・設置
を通じて自身の技術と社会への関わりを学び、地域の担い手としての課題を解決する力を培い、社会の仕組みを学ぶ機会として実施。レギュレーションとして、弊社のオルタネータを発電機として使用。
以下のように一年間を通し活動
 ・4~5月:発電装置設置場所候補河川の選定
 ・  6月:学生が候補地を視察し、設置場所を確定
 ・7~2月:各高専で発電装置の製作(弊社、技術・技能系社員が各高専を巡回し、技術的なアドバイスを実施)
 ・  3月:発表会

2)弊社事業所所在地に住む小学生を対象に、身近な自然に触れ合いながら、遊び・楽しみ・体験する環境教育プログラム。
<主なプログラム>
 ①刈谷市北部の森林・竹林(北っ子の森)で森や竹の育成状況の観察、竹林整備、竹工作の実施
 ②豊橋市表浜海岸で海辺の動植物の観察とウミガメの生育説明、堆砂がきづくりを実施
 ③三重県いなべ市の宇賀川で水辺の生き物の生態調査・捕獲と水辺のマップ作成
 ④安城市の弊社高棚製作所保有のビオトープでビオトープ内に生息する昆虫の説明・観察と小枝等を使った工作の実施

活動の成果

1)機械・電気・土木・システムを専攻する各科の学生が相互協力し一つの発電装置を作り上げることで、総合学習として、
また、地域住民との交流から地域の課題解決にも繋がっており、各高専の教員から好評をいただいている。
2)森・海・川などの様々なフィールドで観察と体験を通じて学習し、自然の楽しさ・不思議に触れ、環境を大切にする
意識を高めることができた。参加した子ども達からは「楽しかった・来年も参加したい」との声が多く好評をいただい
ている。

【活動詳細情報提供ウェブサイト】
http://mph-contest.org/

活動に関する今後の方針や予定

1)15年度は富山県南砺市開催で各高専設置場所も確定。3月の発表会に向け、現在各高専で発電装置を製作中。
16年度は開催候補地と開催にあたって詳細調整中。17年度以降については高専のニーズ等を確認し継続するかを検討。
2)多くある環境関係プログラムの中で、類似するプログラムもあるため、今後も継続するかを検討
11月の取組について 1)活動を実施する予定がある
2)活動を実施する予定はない
活動名称 小水力発電アイデコンテスト発電装置製作
活動予定場所 東海・北陸の各高専
日時 11月中
活動内容 3月の発表会に向け、各高専で発電装置を製作。弊社技術支援メンバーがアドバイス
社名 株式会社デンソー
所在地 刈谷市
創業年 1949年
従業員数 単独:38,493名
主要業務

一覧に戻る