本文
愛知県幼児教育研究協議会
愛知県幼児教育研究協議会
令和7年度
協議題
多文化の環境で育ち合う幼児教育の在り方 〜受け止め合う心を育むための関わりを考える〜
令和6年度
協議題
多文化の環境で育ち合う幼児教育の在り方 〜受け止め合う心を育むための関わりを考える〜
令和5年度
協議題
幼児教育における「社会に開かれたカリキュラム」の実現をめざして 〜幼児期に育みたい資質・能力の理解に向けて〜
令和4年度
協議題
幼児教育における「社会に開かれたカリキュラム」の実現をめざして 〜幼児期に育みたい資質・能力の理解に向けて〜
令和3年度
協議題
幼児期の教育における一体的に育まれる資質・能力とは 〜子供の具体的な遊びや生活の姿から考える〜
令和2年度
協議題
幼児期の教育における一体的に育まれる資質・能力とは 〜子供の具体的な遊びや生活の姿から考える〜
令和元年度
協議題
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」につながる学びの芽を捉える 〜「自然との関わり・生命尊重」の姿に視点を当てて〜
平成30年度
協議題
幼児期の育ちを支える幼稚園・保育園・保育所・認定こども園との連携の在り方について 〜「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を手掛かりにして〜