ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 高齢福祉課地域包括ケア・認知症施策推進室 > 第一期愛知県認知症希望大使の活動について

本文

第一期愛知県認知症希望大使の活動について

ページID:0376832 掲載日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

大使の誕生

2021年7月27日 第一期愛知県認知症希望大使の委嘱式が行われました。

愛知県公館にて「愛知県認知症希望大使の委嘱式」が開催され、大村知事から委嘱状が手渡されました。

近藤さん

近藤さん1 近藤さん2

内田さん

内田さん1 内田さん2

近藤さんは、「認知症になっても、できることを見つけ、その人らしく生きていけることを知ってほしい。希望に満ちた人生を歩めることを伝えたい」と語りました。

内田さんは、「当事者に前向きになってほしい」と願い、「少しでも社会貢献したい」と希望大使の活動への抱負を語りました。

手紙 内田さん3

2021年9月 広報あいちへの特集記事の掲載

 愛知県が毎月第一日曜日に発行している広報紙「広報あいち」の9月号において、大使にご協力いただき、「認知症に理解の深いまちづくり」の推進の特集記事を掲載しました。
データは以下のPDFファイルからご覧いただけます。

広報あいち2021年9月号 [PDFファイル/1018KB]

大使の活動記録

2021年度の取組一覧

8月28日 「認知症県民フォーラム」に出演しました
11月11日 愛知県立吉良高等学校にて出前講座を行いました
11月29日 港区の認知症サポーターフォローアップ事業講演会で講演を行いました
12月7日   認知症サポーターフォローアップ講座で講演を行いました
12月9日     熱田区の認知症サポーターフォローアップ研修で講演を行いました
12月14日   講演会「知ろう、学ぼう認知症~若年性認知症を学ぶ~」で講演を行いました
12月21日   天白区の認知症講演会で講演を行いました
1月12日     企業の職員向け研修で講演を行いました

活動の詳細はこちら→2021年度愛知県認知症希望大使活動一覧 [PDFファイル/300KB]

2022年度の取組一覧

5月21日  福祉講演会で講演を行いました
7月14日  名鉄看護専門学校で特別講義を行いました
9月6日    尾張旭市で講演を行いました
9月17日    認知症県民フォーラムに出演しました 
9月25日    阿久比町の認知症講演会で講演を行いました
10月4日    日進市の介護予防講演会で講演を行いました
10月12日  愛知県立大学で講演を行いました
10月12日  名古屋市瑞穂区の認知症サポーターステップアップ講座で講演を行いました
11月10日  愛知県立南陽高校で出前講座を行いました
11月15日  北名古屋市の認知症講演会で講演を行いました
12月4日    東浦町の認知症講座で講演を行いました
1月20日    東区の元気いきいきフェアで講演を行いました
1月25日    愛知県認知症ピアサポート活動研修会で愛知県、岐阜県、静岡県の大使が登壇しました
2月1日      西尾市の認知症カフェで当事者同士の交流を行いました

活動の詳細はこちら→2022年度愛知県認知症希望大使活動一覧 [PDFファイル/481KB]

2023年度の取組一覧

5月30日  名古屋市天白区で講演を行いました
6月28日  愛知県立古知野高等学校で出前講座を行いました
9月11日   豊川市で講演を行いました
9月24日  認知症県民フォーラムに出演されました
10月17日  名古屋市南区で講演を行いました
10月24日  企業での認知症に関する研修会で講演を行いました 
10月28日  武豊町で講演を行いました
11月4日   江南市で講演を行いました
11月28日  稲沢市で講演を行いました
12月1日   阿久比町の中学校で出前講座を行いました
12月8日   名古屋市熱田区で講演を行いました
2月8日     愛知県立桃陵高等学校で出前講座を行いました
3月11日   認知症ピアサポート活動研修会にて講演を行いました
3月15日   愛知県立半田農業高校で出前講座を行いました

活動の詳細はこちら→2023年度愛知県認知症希望大使活動一覧 [PDFファイル/483KB]

各地の取組

大使のポスターと動画を掲出しています(名古屋市南区北部いきいき支援センター)

・掲示開始時期

 2022年4月

・ポスター掲示場所

 名古屋市営バス「新郊通三丁目」前

 名古屋市営地下鉄桜通線「桜本町」1番出口すぐ右側

 名古屋市南区北部いきいき支援センター正面入口

・御担当者からのコメント

 ポスター掲示と同時に、県より提供いただいた認知症希望大使の動画も放映、ポスターの方がこの人だと動画で確認していただけることで、ポスターと動画で認知症啓発の相乗効果が出ればと思い実施しております。
 バスを待つ人がポスターをみて動画を、動画が気になりポスターを見ていただける姿をよく見かけます。

21

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)