ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 愛知県財務諸表2022年度(概要) > (財務諸表)参考資料 2022年度

本文

(財務諸表)参考資料 2022年度

ページID:0493055 掲載日:2023年12月20日更新 印刷ページ表示
資料と虫眼鏡のイメージ図

資産・負債・純資産の推移(5か年)

資産・負債・純資産の推移のグラフ

 


* 2018年度末の流域下水道特別会計廃止による減(△資産 3,732億円、△負債 1,258億円)

(2019年度から公営企業会計へ移行)

拡大図:資産・負債・純資産の推移 (5か年) [画像ファイル/79KB]

収益・費用・収支差額の推移(5か年)

愛知県における新公会計制度導入の経緯

新公会計制度導入の経緯
年度 内容
2009年度

「愛知県第五次行革大綱」の個別取組事項として「複式簿記・発生主義会計を導入し財務諸表の活用を図ること」を明記

2010年度~2012年度

新公会計制度の導入準備

・固定資産台帳の整備(2010年度~2012年度)

・会計基準の策定(2011年度~2012年度)

・関連システムの開発、改修(同上)

2013年度

新公会計制度の運用

開始貸借対照表の作成

2014年度

2013年度決算財務諸表を作成

(以降、毎年度作成)

2018年度

総務省の統一的な基準による2017年度決算財務書類を作成

(以降、毎年度作成)

計算機のイラスト

問合せ

愛知県 会計局 管理課 新公会計制度グループ

電話 052‐954-6643

内線 2914、2915、2916

E-mail: kaikeikanri@pref.aichi.lg.jp