愛知県警察

top
menu

 

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方

津島警察署0567-24-0110

 

愛西市内の中高一貫校において、自転車ヘルメット啓発キャンペーンなどを行った状況です。

自転車ヘルメット着用促進モデル校でキャンペーンなどを行いました!

2024年7月 8日
管内の中高一貫校で、
 ○ 自転車ヘルメット啓発キャンペーン
 ○ 自転車ヘルメット贈呈式
 ○ 啓発ポスターお披露目会
 ○ 座談会
を行いました!

自転車事故を分析すると、小中学生に比べ高校生のヘルメット着用率が低迷しています。こうした中、管内の中高一貫校を「自転車ヘルメット着用促進モデル校」に指定し、積極的な交通安全啓発活動を行いました。

○啓発キャンペーン
チラシ等の配布や、生徒会役員が白バイのマイクでヘルメット着用の呼びかけを行いました。コノハけいぶも参加しました!
○ヘルメット贈呈式
安全基準を満たしたヘルメット10個を贈呈し、交通安全意識の向上やヘルメット着用率の向上を図りました。「ヘルメット促進隊」も近日発足予定です!
○啓発ポスターお披露目会
ヘルメットの重要性を訴える素晴らしいデザインの啓発ポスターを生徒が作成しました。今後の各種広報啓発活動に活用します!
○座談会
今後の連携活動等について意見交換をしました!

これからも皆で自転車ヘルメット着用を促進し、大切な命を守りましょう!


nyuugakushiki

入学式の見守り活動を行いました。

2024年4月15日
管内の小学校において入学式が行われ、新1年生のこどもたちが保護者の方と学校まで歩いていました。
パトカーと白バイがこどもたちを出迎えて、地域の交通安全協会や女性交通安全友の会の方、自治体の方と一緒に、校門前の横断歩道でこどもたちに横断歩道の渡り方を指導しました。
保護者の方々にはこどもたちのお手本になるように正しく横断歩道を渡ってくださいと話しました。
これからも見守りの輪が大きくなりこどもたちが安全に登下校できるようにしていきたいです。

交通安全教育チームあゆみの女性警察官が幼稚園児と一緒に歩行訓練などの交通安全教室を行っています。

交通安全教育チーム❝あゆみ❞と交通安全教室を行いました。

2024年3月11日
津島市内の幼稚園で交通安全教室を行いました!
今回は、愛知県警察本部交通安全教育チーム“あゆみ”と連携し
○ 信号機を活用した横断歩道の歩行訓練
○ 新一年生になる年長さんへ交通安全のお話
○ 保護者に対する送迎時の注意事項
○ バス運転席に乗車した、自動車の死角体験
等を行いました。
約120人の園児は、みんな元気で、たいへんよくできました!
園の先生方も、ご協力ありがとうございました!

受賞者5名が表彰状を持ち、警察署長(写真左)と一緒に記念撮影をしました。

自転車無事故・無違反ラリー達成校の表彰式を行いました。

2024年2月20日
津島警察署管内の高等学校5校の生徒が、自転車での200日間無事故・無違反を達成しましたので、表彰式を行いました。
自転車の安全利用や交通安全意識の高揚を図り、見事、自転車の無事故・無違反を達成し交通事故防止に貢献していただきました。
これをきっかとして、今後ともより一層、交通安全への理解を深めて、皆さんが交通ルールを守りお手本を示していただきますよう、お願いします。
特に高校生は、交通社会の一員としての自覚と責任を学んでいただく大切な時期ですので、今後とも無事故無違反を継続し、大切な命を守るため、ヘルメットを着用し安全行動に努めましょう。
警察署長から自転車交通事故事例をあげた教養の後、新聞記者からの取材も受けて、緊張しながらも元気良く答えていました!

カウンター越しに脅される職員

金融機関の強盗訓練

2024年2月15日
管内の金融機関で強盗訓練を行いました。犯人役がカウンター越しに拳銃を突き付け「金を出せ!」と脅してきても女性職員は動じず、防犯マニュアルどおり落ち着いて対応することができました。
訓練終了後に警察官から、普段からお客さまの様子をよく気にかけておくこと、カラーボールや防犯カメラの扱いに習熟しておくこと、また、万が一強盗が発生した時には、負傷者救護を第一として犯人を刺激せずしっかり観察して、素早い110番によって素早い検挙に繋がること、などを教養しました。

新人女性警察官が片膝をついて保育園児に対して、交通安全教室を行っています。

交通安全教室を行いました。

2024年1月17日
あま市内の保育園で、横断歩道の渡り方の練習などを行いました。
信号機や横断歩道シートを設置して、新人警察官が講師を務めました。
園児たちは信号機に従って元気に横断歩道を渡る練習をしました。
「手をピーンとあげて」
「右見て 左見て 右見て 最後に後ろ見て」
お巡りさんとのお約束を忘れないでくださいね。

収録の様子

「エフエムななみ」ラジオ番組を活用した広報啓発活動

2024年1月15日 - 2024年12月31日
津島警察署では、地元のラジオ局である「エフエムななみ」においてラジオ放送を行いました。第一回目は交通事故防止を呼びかけました。管内の交通事故情勢や1月・2月の交通事故防止のポイントをお話ししました。ドライバーの方は早めのライト点灯を心がけ、歩行者の方は反射材を身につけましょう。この放送は収録され継続的に放送されます。月曜日から金曜日の午後0時からの「ななみアフタヌーンバラエティー」や午後5時からの「Bang!なな」等の中で放送されています。
これから、年間を通して津島警察署の情報を発信していきます。

1287