愛知県警察

top
menu

 

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方

交通課からのお知らせ

交通事故発生状況

交通事故発生状況(令和7年8月末)

期間 8月中

8月末

区分 発生 増減 発生 増減
人身事故件数

63

±17

425

+1

死者数

0

±0

0

-4

負傷者数

73

+20

500

+43

詳細は、江南警察署管内交通事故発生状況(令和7年8月)(PDF:42KB)及び交通事故発生状況(令和7年8月)(PDF:310KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

江南署からのお願い

道路横断中の交通事故に注意!!

 キーワードは、「高齢歩行者」と「左からの車

9月~11月は、高齢者の道路横断中の死亡事故が増加

 高齢歩行者」が「左からの車」との衝突事故が多い。

なぜ高齢者なのか?

・身体機能の低下により横断に時間がかかる。

・視力や認知機能の低下により安全確認が不足する。

その結果

 横断できると思い道路を横断した結果、横断途中に衝突!

交通事故防止のポイント

ドライバーの方へ

早めのライト点灯ハイビームを活用

・ライト点灯で車の存在をアピール!ハイビームは、夜間の歩行者等の早期発見に効果的!

②横断しようとする人を見つけたら速度を落とす

・横断歩道以外でも横断する歩行者がいます!

・横断歩道がある場合は、歩行者優先です!

・交差点又はその直近の横断歩道がない場所では、歩行者の通行を妨げてはいけません!

歩行者の方へ

横断中も安全確認

・横断前に遠くに見えていた車が、予想以上に接近していることがあります!

明るい服装反射材

・夜間は、LEDバンドや反射材を活用しましょう!目立たせて事故防止!

斜め横断・車両の直前直後の横断禁止

・歩行者の交通違反となる行為です!

自転車の方へ

自転車も一時停止場所では必ず止まりましょう。

自転車を運転する際は、ヘルメットを正しく着用して頭部を守りましょう。

令和6年11月から、自転車の危険な行為である「酒気帯び運転」「携帯電話使用等」の罰則が強化されました。

51069