警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
だまされちゃダメだ!!!~ネット犯罪から身を守ろう!~
「だまされちゃダメだ!!!」広報啓発グッズ
フィッシングや偽ショッピングサイトに関して注意喚起するため、愛知県クレジットカード犯罪対策連絡協議会と連携してポスターとクリアファイルを作成しました。
イラストは、愛知県在住の絵本作家「ながおたくま」さんによるものです。
![]() |
![]() |
ポスター | クリアファイル |
「だまされちゃダメだ!!!」動画
ポスターとクリアファイルのイラストを動画にしました。
声の出演は、愛知県警察大学生サイバーボランティアです。
「ほらークリックしなよ~身の毛もよだつ日常のホラーフィッシング・偽ショッピングサイト編~」
皆さんは、身の毛もよだつ日常のホラーに遭遇したことはありますか?
皆さんが巻き込まれやすいサイバー犯罪のうち、相談の多いフィッシングメールと偽ショッピングサイトについて、日常のホラーを動画にしました。
どのようなホラーがあるか、ご覧ください。(1分50秒)
「クリックしろしろ仮面にだまされちゃダメだ!!!」
相談の多いフィッシングメールと偽ショッピンサイトについて、もしかしたら「クリックしろしろ仮面」が、皆さんをそそのかしているから被害に遭っているのかもしれません。
皆さん、騙されないで!(2分09秒)
クイズ「クリックしろしろ仮面からの挑戦状」
「クリックしろしろ仮面」からの皆さんに挑戦状が届いています。
クイズに挑戦してみましょう!
フィッシング詐欺被害に遭わないための注意事項
一般社団法人日本クレジット協会のホームページでフィッシング被害に遭わないように手口や対策について案内されています。
一般社団法人日本クレジット協会
「フィッシング詐欺被害に遭わないための注意事項」(外部リンク)