ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 感染症対策課 > 新型コロナウイルス感染症入院医療費の公費負担について

本文

新型コロナウイルス感染症入院医療費の公費負担について

ページID:0412183 掲載日:2024年4月16日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

新型コロナウイルス感染症における入院医療費の公費負担について

 新型コロナウイルス感染症にかかる入院医療費は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づく入院勧告を受けた入院期間の当該感染症の治療に要する費用(保険適用部分に限る)のうち、公的医療保険(国民健康保険や被用者保険など)を適用後の自己負担部分が公費負担(※)の対象となります。

【根拠】 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第37条、第42条

保険適用図

入院医療費に係る公費負担の対象

 保健所が入院勧告をした期間の医療費が対象となります。医療費のうち、公費負担対象外の費用については、入院した医療機関へお問い合わせください。

公費負担_対象対象外図

公費負担申請の流れ

​ お住まいの地域を管轄する保健所(※)へ以下「手続きに必要な書類について_必要書類」を提出してください。

※入院勧告をした保健所がお住まいの地域を管轄する保健所と異なる場合は、提出先について入院勧告をした保健所までお問い合わせください。

医療機関で入院医療費を支払っていない方(窓口負担なし)

 感染症患者医療費(療養費)公費負担申請書に基づき、入院勧告期間中の医療費を公費で負担します。(※)

申請流れ①

※一部自己負担がある方には、負担額を記載した公費負担決定通知と納付書(納入通知書)を申請者宛てに送付します。

 

医療機関で入院医療費を支払った方(窓口負担あり)

 ​感染症患者療養費公費負担申請書に基づき、医療機関にて先にお支払いされた費用のうち、公費で負担する入院勧告期間中の療養費を支給(※)します。

申請流れ②

※療養費の支給額を記載した公費負担決定通知​を申請者宛てに送付し、公費負担額を申請者の口座に払込みます。なお、一部自己負担がある場合は、療養費と相殺します。

 

愛知県内の保健所はこちら(保健所一覧

※政令市(名古屋市)、中核市(豊橋市、岡崎市、一宮市、豊田市)在住の方は、市の保健所又は保健センターへお問い合わせください。

手続きに必要な書類について

 入院した医療機関により提出書類が異なります。詳細はお住まいの地域を管轄する保健所にお問い合わせください。

医療機関で入院医療費を支払っていない方(窓口負担なし)

  提出書類➀➁(➂)➃➄➅➆を提出してください。(提出書類一覧_窓口負担していない方へ [PDFファイル/86KB]) 

医療機関で入院医療費を支払った方(窓口負担あり)

  提出書類➀➁(➂)➃➄➅➆➇➈を提出してください。(提出書類一覧_窓口負担をしている方へ [PDFファイル/90KB]

生活保護の適用を受けている方

  提出書類➀(➂)➆と社会福祉事務所等の発行する「受給証明書」を提出してください。

【書類一覧】
提 出 書 類 内   容

➀感染症患者医療費(療養費)公費負担申請書(様式16又は17)

➀​様式16(指定医療機関)​感染症患者医療費公費負担申請書 [Wordファイル/40KB]

➀​様式17​(指定医療機関外)​感染症患者療養費公費負担申請書(窓口負担なし) [Wordファイル/39KB]

➀​様式17​(指定医療機関外)​感染症患者療養費公費負担申請書(窓口負担あり) [Wordファイル/38KB]

※愛知県内の感染症指定医療機関は、こちら(感染症指定医療機関(結核モデル病床を含む) [PDFファイル/61KB])​

➁世帯調書

患者と住所を同じくする世帯全員及び住所を異にする患者の配偶者及び生計を一つにする直系血族並びに兄弟姉妹を記載してください。

➁世帯調書 [Wordファイル/40KB]

➂委任状、念書

申請者が患者本人又は保護者以外の場合のみ「委任状」を提出してください。

患者本人が亡くなった場合は、委任状ではなく、「念書」を提出してください。

➂​委任状 [Wordファイル/33KB]

➂念書 [Wordファイル/15KB]

➃患者本人と同一世帯全員の住民票(原本)

患者の属する世帯全員の住民票​で続柄が記載されているもの提出してください。(発行日から3ヶ月以内)

​​患者本人が亡くなった場合は住民票の除票を併せて添付してください。

➄市町村民税の所得割額を証明する書類(対象者全員分)(原本)

市町村民税所得割額を証明する書類(以下、アイウのいずれか)を添付してください。所得のない方も含め、対象者全員分(※)が必要です。ただし、16歳未満で保護者の扶養に入っていることが確認できる場合は、添付を省略できます。

 ア 市町村民税・県民税特別徴収税額通知書(会社などに勤務している方、勤務先から配付されます。)​

 イ 市町村民税・県民税税額決定・納税通知書(自営業の方、お住まいの市町村から配付されます。)​

 ウ 市町村民税・県民税課税(非課税)証明書(お住まいの市町村役場等で発行できます。)​

※提出対象者は、世帯調書に記載された、患者本人並びにその配偶者及び患者本人と生計を一にする 絶対的扶養義務者(直系血族及び兄弟姉妹)全員です。

※4月から6月に入院している方⇒前年度証明書

 7月から3月に入院している方⇒今年度の証明書

※6月から7月にかけて入院している方は、前年度及び今年度の証明書の2枚が必要です。

➅医療保険証の提示又はコピー 患者の方が登載されている健康保険証を保健所に提示してください。提示できない場合は、その写し(コピー)を添付してください。
➆入院勧告・措置に関する書面通知の写し 保健所より送付された「入院勧告書等の写し」を添付してください。
➇領収書及び診療報酬明細書(原本)

原本を提出してください。返却を希望する場合は、申請時に返信用封筒を添付してください。

➈振込先口座情報、通帳の写し(振込先の口座名及び口座番号がわかるもの)

振込口座の名義人は、申請者と同じにしてください。患者本人と申請者(振込先の口座名義人)が異なる場合は、➂の委任状に記入してください。

➈振込先口座情報 [Wordファイル/30KB]

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)