本文
B型肝炎とC型肝炎の検査を行っています(半田保健所)
B型肝炎とC型肝炎の検査を行っています
わが国におけるB型及びC型肝炎ウイルスの持続感染者(キャリア)は、あわせて300万人以上にのぼるとも推計されており、今後、慢性肝炎等の発症が危惧されています。
こうしたことを受け、愛知県では保健所において下記の該当者を対象に、B型肝炎とC型肝炎の無料検査を平成19年4月から行なっています。
検査受付日 | 受付時間 |
---|---|
毎週第1・3水曜日 | 午後1時から午後3時まで |
- 美浜駐在では実施していません。
- 令和4年12月21日は実施しません。
- このほか、医師不在の場合など検査が実施できない場合がありますので、できるだけ事前に電話でお問合せください。
検査について
- 血液を採取して検査を行います。
- B型肝炎については抗原検査を、C型肝炎については抗体検査を行います。
- 検査結果は原則として一週間後からお渡しできます。
〈無料検査対象者〉
次の項目に該当される方は、この機会に検査を受けることをおすすめします。
- 1992年以前に輸血を受けた
- 長期に血液透析を受けている
- 輸入非加熱血液凝固因子製剤の投与を受けた
- 3と同様のリスクを有する非加熱血液凝固因子製剤の投与を受けた
- フィブリノゲン製剤(フィブリン糊としての使用を含む)の投与を受けた
- 大きな手術を受けた
- 臓器移植を受けた
- 薬物を濫用したか、または入れ墨をしている
- ボディピアスを施している
- その他(過去に健康診断等で肝機能検査の異常を指摘されているにもかかわらず、その後肝炎の検査を実施していない等)
- 性行為(B型)
- 過去に検査を受けたことがない
問合せ
愛知県 半田保健所生活環境安全課 電話 0569-21-3342(ダイヤルイン)
愛知県 半田保健所美浜駐在 電話 0569-82-0078
E-mail: handa-hc@pref.aichi.lg.jp