ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 財務諸表(2021年度) > (財務諸表)行政コスト計算書 2021年度

本文

(財務諸表)行政コスト計算書 2021年度

ページID:0438436 掲載日:2023年1月27日更新 印刷ページ表示

収益・費用

収益:行政サービスの提供に要したコストの財源を表します。

費用:行政サービスの提供に要したコストを表します。

行政コスト計算書      自2021年4月1日 至2022年3月31日 (単位:億円)
科目 2021年度 2020年度 増減

経常収益

32,457

28,066

4,391

地方税

11,930 11,614

316

地方消費税清算金

3,504 3,197 306

地方譲与税等

1,333 1,202 131

地方交付税

1,774 977 797

分担金及び負担金

2,020 2,072 △52

使用料及び手数料

497 497 0

国庫支出金

9,151 6,468 2,683

交付金等(特別会計)

1,772 1,688 84

受取利息及び配当金

23 26 △2

その他経常収益

452 325 127

経常費用

31,726 27,974 3,752

県税清算金及び交付金

5,238 4,905 333

給与関係費

5,159 5,184 △25

物件費

1,610 1,284 326

修繕費

251 251 △1

社会保障給付費

221 221 △1

補助金等

16,511 13,227 3,283

繰出金

147 145 2

減価償却費

1,430 1,477 △47

引当金繰入額等

780 853 △73

支払利息及び手数料

381 427 △46

その他経常費用

0 0 0

経常収支差額

731 92 639

特別収益

30 32 △1

特別費用

56 60 △4

特別収支差額

△26 △28 2

収益(経常+特別)

32,487 28,098 4,389

費用(経常+特別)

31,782 28,034 3,748

当期収支差額

705 64 641

経常収益 3億2,457億円

 通常の行政活動による収益です。

(表に戻る)


地方税 1兆1,930億円

 法人二税(法人県民税・法人事業税)、個人県民税、地方消費税、自動車税など県税による収入です。

 法人二税  3,525億円

 個人県民税 3,213億円

 地方消費税 2,842億円

(表に戻る)


地方消費税清算金 3,504億円

 地方消費税の都道府県間清算による収入です。

(表に戻る)


地方譲与税等 1,333億円

 特別法人事業譲与税、地方譲与税、地方特例交付金、交通安全対策特別交付金などの国からの収入です。

 特別法人事業譲与税 1,198億円

(表に戻る)


地方交付税 1,774億円

 地方公共団体間の財源の不均衡を調整し、すべての地方公共団体が一定の水準を維持しうるよう財源を保障する地方交付税による収入です。

(表に戻る)


分担金及び負担金 2,020億円

 国民健康保険事業や道路・橋りょう、河川工事等に係る市町村等からの分担金・負担金収入です。

 国民健康保険事業 1,927億円

(表に戻る)


使用料及び手数料 497億円

 施設の使用料や各種申請手数料などの収入です。

 県営住宅使用料等(県営住宅管理運営事業) 143億円

 高等学校授業料等(高等学校教職員費) 133億円

 自動車運転免許更新手数料等(運転免許事業) 59億円

(表に戻る)


国庫支出金 9,151億円

 国庫負担金、国庫補助金、委託金などの国からの収入です。

 愛知県感染防止対策協力金 3,174億円

 感染症対策事業  1,642億円

 国民健康保険事業 1,569億円

(表に戻る)


交付金等(特別会計) 1,772億円

 国民健康保険に係る支払基金等からの交付金収入です。

(表に戻る)


受取利息及び配当金 23億円

 基金の運用利息など利息や配当金の受取収入です。

(表に戻る)


その他経常収益 452億円

 雑入、宝くじ事業収益、受託事業収益、財産の貸付・売払に係る収入、延滞金・加算金、寄附金など上記のいずれにも属さないその他の経常収益です。

 雑入 258億円

 宝くじ事業収益 105億円

 受託事業収益 34億円

 財産収入 21億円

(表に戻る)


特別収益 30億円

 固定資産の受贈益・売却益や災害復旧費に係る国庫補助金など、特別な事情や臨時に発生する収益を計上しています。

 固定資産売却益 14億円

(表に戻る)


経常費用 3兆1,726億円

 通常の行政活動に伴い発生した費用です。

(表に戻る)


県税清算金及び交付金 5,238億円

 地方消費税の都道府県間清算による支出や市町村への地方消費税交付金等です。

(表に戻る)


給与関係費 5,159億円

 職員の給与や共済費等の人件費です。

 給与 4,139億円

 共済費 859億円

(表に戻る)


物件費 1,610億円

 業務委託費、賃借料、保守管理費、取壊し・撤去費、旅費交通費、消耗品費、光熱水費、通信運搬費等の支出です。

 業務委託費 722億円

 賃借料 178億円

 保守管理費 171億円

 取壊し・撤去費 122億円

(表に戻る)


修繕費 251億円

 工作物、建物等の修繕に係る支出です。

 工作物修繕費 142億円

 建物修繕費 66億円

(表に戻る)


社会保障給付費 221億円

 被扶助者に対して給付を行う生活保護費や児童手当などの支出です。

(表に戻る)


補助金等 1兆6,511億円

 市町村や団体等に対する負担金、補助金、交付金等です。

(表に戻る)


繰出金 147億円

 公営企業会計に対する繰出金です。

(表に戻る)


減価償却費 1,430億円(現金の支出を伴わない費用)

 貸借対照表に計上した固定資産の減価償却費です。

 インフラ資産減価償却費 1,064億円

 事業用資産減価償却費 349億円

(表に戻る)


引当金繰入額等 780億円(現金の支出を伴わない費用)

 貸倒引当金や退職手当引当金の繰入額等です。

 賞与引当金繰入額 412億円

 退職手当引当金繰入額 346億円

(表に戻る)


支払利息及び手数料 381億円

 地方債利子、地方債の発行や償還に係る手数料、基金一時繰替利子などです。

(表に戻る)


その他経常費用 0億円

 上記のいずれにも属さないその他の経常費用です。

(表に戻る)


特別費用 56億円

 固定資産の除売却損、災害復旧費や投資及び出資金の評価損など、特別な事情や臨時に発生する費用を計上しています。

 固定資産除売却損 22億円

 その他特別費用 26億円

(表に戻る)


当期収支差額 705億円

 行政コスト計算書の収益と費用の差額を表します。

(表に戻る)

<参考:県民1人当たりの収益・費用>

愛知県の人口7,528,519人(2022年1月1日現在住民基本台帳人口)

県民一人当たりの収益・費用

*(  )内は前年度数値を表す。

■解説 現金の支出を伴わない費用を含むフルコスト情報について

 官庁会計では、現金の出入りしか記録しませんので、例えば、県立学校を新設したような場合、工事費を支払った年度にのみ、支出が記録されます。

 これに対し、発生主義に基づく新公会計制度においては、工事費を支払った年度に全額を費用計上するのではなく、取得した建物などの償却資産の耐用年数にわたって各年度に費用を配分します。

減価償却のイメージの図

 また、貸倒引当金や賞与引当金などの引当金を貸借対照表に計上する際には、現金の支出はありませんが、当期に発生した費用を認識して、引当金繰入額として費用を計上します。

 新公会計制度の導入により、こうした現金の支出を伴わない費用を含めたフルコスト情報を明らかにできるようになりました。

問合せ

愛知県 会計局 管理課 新公会計制度グループ

電話 052‐954-6643

内線 2914、2915、2916

E-mail: kaikeikanri@pref.aichi.lg.jp