ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 自然環境課 > 「令和6年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール」において愛知県選考作品が林野庁長官賞と公益財団法人日本鳥類保護連盟会長賞を受賞しました!

本文

「令和6年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール」において愛知県選考作品が林野庁長官賞と公益財団法人日本鳥類保護連盟会長賞を受賞しました!

ページID:0489838 掲載日:2023年12月1日更新 印刷ページ表示
14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう

「令和6年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール」において愛知県選考作品が林野庁長官賞と公益財団法人日本鳥類保護連盟会長賞を受賞しました!

「令和6年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール(主催:公益財団法人日本鳥類保護連盟 後援:環境省・文部科学省・林野庁)」において、愛知県選考作品として推薦した半田市立乙川(おっかわ)小学校4年の瀬口愛菜(せぐち まな)さんの作品が林野庁長官賞を、豊橋市立牟呂(むろ)中学校3年の渡邊美優(わたなべ みゆう)さんと名古屋市立南特別支援学校高等部3年の青木煌太(あおき こうた)さんの作品が公益財団法人日本鳥類保護連盟会長賞を受賞しました。

1 愛知県選考作品の受賞について

 愛鳥週間用ポスター原画コンクールは、全国の小・中・高等学校等の児童・生徒を対象に次年度の愛鳥週間用ポスターの原画を募集し、優秀な作品を表彰するものです。

 愛知県では、令和6年度愛鳥週間用ポスター原画を募集(2023年5月18日記者発表済み)したところ、489校の小・中・高等学校等から計14,972点の作品の応募があり、特に優秀と認められた30点を愛知県選考作品として、全国コンクールへ推薦しました。

 全国コンクールでは、各都道府県から推薦のあった406点の作品について審査が行われ、その結果、本県選考作品のうち下掲の3点が林野庁長官賞と公益財団法人日本鳥類保護連盟会長賞を受賞しました。

2  全国コンクールで受賞した愛知県選考作品

 
林野庁長官賞 公益財団法人
日本鳥類保護連盟会長賞
公益財団法人
日本鳥類保護連盟会長賞

シジュウカラ

オオハクチョウ ヤンバルクイナ

半田市立乙川小学校 4年

瀬口 愛菜さんの作品

豊橋市立牟呂中学校 3年

渡邊 美優さんの作品

名古屋市立南特別支援学校高等部 3年

青木 煌太さんの作品

 

3 作品の展示について

 上記3点を含む愛知県選考作品(県の最終審査で入賞し、全国コンクールへ推薦した作品)30点を次の場所で展示します。

 愛知県選考作品一覧 [PDFファイル/1.53MB]

(1)展示場所    愛知県弥富野鳥園 2階会議室

                      (弥富市上野町2-10 TEL 0567-68-2338 毎週月曜休園)

        展示期間    2024年1月 5日(金曜日)から1月 31日(水曜日)まで   

                        8日(月曜日)は開園、9日(火曜日)は振替休園   

(2)展示場所  愛知県庁本庁舎・西庁舎間の地下通路

        展示期間   2024年5月10日(金曜日)から5月16日(木曜日)まで(愛鳥週間)

​            (ただし閉庁日は除く)              

参考 「令和6年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール」について

<主催> 公益財団法人日本鳥類保護連盟

<後援> 環境省、文部科学省、林野庁

<趣旨>

 全国の小・中・高等学校等の児童・生徒を対象に、愛鳥週間用ポスターの原画を募集し、ポスターの制作過程を通じて野生鳥類についての保護思想を高めるとともに、愛鳥週間(毎年5月10日~16日)の普及啓発に努めることを目的としています。

<各入賞・入選作品数>

 ・(公財)日本鳥類保護連盟総裁賞(1点)

 ・環境大臣賞(3点)

 ・文部科学大臣賞(3点)

 ・林野庁長官賞(3点)

 ・(公財)日本鳥類保護連盟会長賞(9点)

 ・入選(34点)

募集結果
学校区分 全国 うち愛知県
学校数 応募総数 送付数 学校数 応募総数 送付数
小学校 1,436 21,035 152 299 10,274 18
中学校 1,260 12,834 153 179 4,673 9
高等学校 228 1,475 101 11 25 3
合計 2,924 35,344 406 489 14,972 30

※送付数:各都道府県が全国コンクールへ推薦した作品数

このページに関する問合せ先

自然環境課生物多様性保全グループ

〒460-8501名古屋市中区三の丸3-1-2
Tel:052-954-6475 Fax:052-963-3526

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)