愛知県警察

top
menu

 

知多警察署0562-36-0110

 

市役所女性職員に対し防犯講話を行っている状況

女性に対する防犯講話・護身術訓練を行いました

2025年4月15日
春の安全なまちづくり県民運動初日、痴漢や盗撮等の被害者にならないために、女性職員に対する防犯講話と護身術訓練を知多市役所で行いました。
護身術訓練では、腕を捕まれたり抱きつかれたときの対処法などについて、2人1組になって実践してもらいました。
【お知らせ】
愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」では、不審者情報、犯罪情報等がリアルタイムに確認できるほか、痴漢撃退機能や防犯ブザー機能など女性の防犯対策に役立つ機能が満載です。是非ご活用ください。

梅子とコノハけいぶが見守り活動を行っている様子

今年度も「梅子」が知多警察署広報大使になりました

2025年4月 8日
この一年、市民と警察の架け橋として犯罪被害防止や交通安全などの各種キャンペーンに参加し、大活躍してくれた知多市ふるさと観光大使「梅子」に、署長感謝状を贈呈しました。また、令和7年度知多警察署広報大使委嘱状交付式を行い、令和4~6年度に引き続き、広報大使を「梅子」に委嘱しました。
式典後、県警シンボルマスコットキャラクター「コノハけいぶ」や署員と、小学校の入学式を終え保護者と一緒に下校する新入学生の見守り活動を行い、防犯の合言葉「つみきおに」などについて広報しました。
今年度も、「梅子」は知多警察署広報大使として、警察イベントなどに参加予定です。ご期待ください!

主要な犯罪発生状況(校区別・年計)

知多警察署校区別

主要な犯罪発生状況(校区別・月計)

知多警察署校区別

1317