ヤリイカのソテー
イカの下処理はやってみると簡単。鮮度が良ければ皮も簡単にむけます。加熱しすぎると硬くなるので、ソテーなど火を通し始めたら、手際よく調理しましょう。
所要時間
- 20分
難易度
材料[2人分]
- ヤリイカ
- 1杯
- ニンニク
- 1片
- タマネギ
- 1/2個
- 酒
- 大さじ1
- バター
- 10g
- パプリカ
- 適量
- ポン酢
- 小さじ1
- 塩・コショウ
- 各少々
- オリーブオイル
- 大さじ1
- イタリアンパセリ
- 少々
下ごしらえ・準備
ヤリイカは手で胴体と足をはなし、胴体の中骨を取り、えんぺらをきっかけに皮をむきます。足は目や口を切り落とします。ニンニクはみじん切り、タマネギ、パプリカは細切りに。
作り方
- 下ごしらえしたイカを7〜8mmの輪切りにし、足も食べやすい大きさに切ります。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、弱火でニンニクを炒め、香りを出します。
- イカ、タマネギ、パプリカを加えて、塩、コショウを振ります。
- 酒を加えて強火にして、アルコール分を飛ばし、火を止めます。
- バター、ポン酢を絡めたら器に盛って、イタリアンパセリを飾ります。
歯ごたえがあって刺身が美味しいヤリイカですが、軽く火を通すと甘みが際立ってまた違った味わいが楽しめます。イカやタコは高たんぱくで低脂肪なのでダイエット向き。軟体動物に豊富に含まれるタウリンは、血圧の調整やコレステロールの排出、肝機能改善や視力の維持に関わっているそうです。