タコとアサリのトマト煮込み
マダコとアサリとエビを使ってワインにぴったりの魚介料理 を作ってみましょう。
所要時間
- 40分
難易度
材料[2人分]
- ゆでタコ足
- 2本(200g)
- アサリ
- 100g
- エビ
- 4尾
- オリーブオイル
- 大さじ1杯半
- ニンニク
- 1片
- タマネギ
- 1/2個
- トマト水煮缶
- 1/2缶
- トマト
- 1個
- 赤唐辛子
- 1本
- 固形スープの素
- 1/2個
- 白ワイン
- 大さじ1杯半
- 塩・砂糖・オリーブ
- オイル
- 適量
下ごしらえ・準備
タコはぶつ切りにします。アサリは良く洗ってザルにあげておきます。エビは皮をむき、背ワタを取り除いておきます。
作り方
- タマネギ、ニンニクはみじん切りに。トマトは皮と種を取り除いておきます。
- フライパンにオリーブオイルを熱してアサリ、タコを炒めたら、エビと白ワインを加えてサッと炒めます。
- 別のフライパンにオリーブオイルを入れニンニクを焦がさないように弱火で炒め、タマネギを加えて透き通るまで炒めます。
- 3にトマト水煮缶を入れてひと煮立ちさせ、トマト、赤唐辛子を加え、固形スープの素、塩、砂糖で味を調え、2を加えてひと煮立ちさせます。
タコは脂質・糖質が少なく低カロリーでありながら各種ミネラルなどの栄養素がたっぷり。そのうえ消化に時間がかかるのでダイエットにも最適!でも、胃の弱い人は食べ過ぎに注意しましょう。
タコなどの軟体動物に豊富なタウリンは、アルツハイマー病の予防に効果がある可能性が認められるなど、近年注目を集めています。