シャコの塩ゆで
ゆでて殻をむいてあるシャコはスーパーなどでも見かけますが、ゆでたての美味しさは格別です!生きたものを手に入れましょう。
所要時間
- 10分
難易度
材料[2人分]
- 活けシャコ
- 6尾
- 塩
- 小さじ1/2
下ごしらえ・準備
生きたシャコを用意したらさっと洗います。食べる際にはキッチンバサミを使います。
作り方
- たっぷりの湯に塩を入れ、沸騰したらシャコを入れます。再び沸騰してから5分ほどゆでます。
- 器に盛り、頭と胴体の両端をハサミで切り落とし、殻をむいていただきます。
ゆでシャコは生きているものを塩ゆでするのが鉄則。活きのいいのはパンチ力があるので気をつけて。殻をむくときは足の付け根に沿ってハサミで切ります。小さいですが、腕にもしっかり身が詰まっていて美味なので忘れずに。また、5月~7月頃まではメスはお腹に卵を抱えますが、これがとっても美味しい!
カルシウムやビタミンAなどはエビよりも多いんだそうです。また、赤血球の形成を助けるビタミンB12が豊富です。山盛りに茹でて食べて、貧血予防しましょう。