アカシャエビのエビ肉まん
アカシャエビと豚肉の中華コラボレーションです。アツアツのまんじゅうの中は肉汁やエビのダシでとってもジューシー。想像するだけで生つばゴクリ。おいしくってほっぺたが落ちちゃいます。
所要時間
- 40分(生地の寝かし時間除く)
難易度
材料[2人分/2個]
- ドライイースト
- 小さじ1/2
- 水
- 大さじ4
- 【A】
- 薄力粉
- 100g
- 砂糖
- 大さじ1/4
- 塩
- 少々
- 【B】
- アカシャエビ
- 100g
- 豚ひき肉
- 50g
- ネギのみじん切り
- 1/2本
- ごま油
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- 酒
- 小さじ1
- 塩
- 少々
下ごしらえ・準備
アカシャエビは頭を取って殻をむき、背ワタを取っておきます。むいた状態で100gを用意します。
作り方
- 水の一部でドライイーストを溶かします。
- 【A】をボウルに入れて、1と残りの水を加えて、手で滑らかになるまで混ぜて、耳たぶの硬さを目安にして、生地を作ります。
- ボウルにラップをかけて、生地が2倍程度にふくれるまで室温で約1時間おきます(指で押したあとがゆっくりと戻るくらいまで)。
- 【B】をよく混ぜて2等分し、3で包みます。
- 蒸し器にクッキングペーパーを敷き、4を10分ほど蒸します。
居酒屋の定番メニューとして、塩ゆで、唐揚げなどでポピュラーなアカシャエビ。選び方のポイントは頭の黒ずんでいないもの。加熱すると赤くなり、旨味が増します。
エビは全般的に高たんぱく、低脂肪、低カロリーでダイエット向き。また、エビの色素であるアスタキサンチンは、活性酸素による諸疾患の抑制効果が注目されています。