メヒカリのカレー風味南蛮漬け
下処理がしてあるものをそのまま焼いてもおいしいメヒカリ。カリッとした揚げたてもおいしいけれど、さらにショウガや赤唐辛子を加えた南蛮漬けにしても二度おいしい!
所要時間
- 25分
難易度
材料[2人分]
- メヒカリ
- 8尾
- 赤ピーマン
- 1/2個
- ナス
- 1/2本
- シシトウ
- 4本
- ショウガ
- 1片
- 赤唐辛子
- 輪切り適量
- 片栗粉・食用油
- 適量
- 【調味料A】
- 塩・カレー粉
- 各少々
- 【調味料B】
- だし汁
- 50cc
- 酢
- 50cc
- 砂糖
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- カレー粉
- 小さじ1/2
- 塩
- 少々
下ごしらえ・準備
下処理してあるメヒカリを用意します。野菜はひと口大に切って水気を切り、ショウガは千切りにします。
作り方
- メヒカリに【調味料A】で下味を付けます。
- 1に片栗粉をまぶして170℃の油でカリッと揚げます。
- 野菜を素揚げします。
- 【調味料B】を合わせ、ショウガと赤唐辛子を加えて、2と3を漬けます。味が染みたら召し上がれ。
骨が軟らかいのでそのまま揚げても気になりません。骨ごと食べてカルシウム補給に最高の食材です。意外と絶品なのが丸焼き。頭、内臓ごと豪快にいっちゃいましょう。炭火焼なら一層美味しく、バーベキューの具材の隠し玉にもおすすめの魚です。