鯛飯
簡単レシピでありながらも、お祝いの席や特別な日に鯛飯があれば、ごちそう感やもてなし度がグッとアップします。土鍋で炊けばおこげもまた美味です。
所要時間
- 30分
難易度
材料[2人分]
- タイ
- 1/2尾
- 米
- 1合
- 昆布
- 10cm1枚
- 酒
- 少々
- 【調味料】
- 水
- 200cc
- みりん
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ1/4
下ごしらえ・準備
タイの半身を用意します。土鍋があれば使用します。昆布は水に浸しておきます。
作り方
- タイの水気を取り、酒を振っておきます。
- 米は洗ってザルに上げます。
- 炊飯器に【調味料】と2を入れ、昆布を置き、その上に1をのせて炊きます。
- 炊きあがったら蒸らして、タイの骨を取り除き、全体に混ぜます。
- ※土鍋で炊く場合の火加減は、強火で沸騰したら火を弱めて10分炊きます。火を止めて10分蒸らしましょう。
- ※タイは煮ても焼いても魚の王にふさわしく美味。刺身は「タイしゃぶ」でいただくのもおすすめ。ワサビじょうゆに飽きたら、昆布だしでしゃぶしゃぶ。ポン酢でさっぱりとどうぞ。
赤い体に青い斑点が美しい、海の魚の王様です。目の上の青いシャドーもおしゃれですね。体が張っていて、アイシャドーがきれいな魚を選んでください。
魚の王様にふさわしく、マダイは煮ていも焼いても美味な、料理法を選ばない魚です。お刺身もいいですが、しょうゆでなくポン酢でもいいし、昆布だしでしゃぶしゃぶもいけますよ。