コウナゴのチャーハン
チャーハンを家で作るとどうしてもご飯がパラパラにならず、美味しくできない、と思い込んでいませんか?そこで調理のワンポイントを伝授。先にご飯に卵を絡めておくと簡単にパラパラのチャーハンができあがります。覚えておいてね!
所要時間
- 20分
難易度
材料[2人分]
- コウナゴ
- 20g
- ご飯
- 2人分
- 卵
- 1個
- ネギ
- 1/2本
- ショウガ
- 1片
- ニンニク
- 1片
- サラダ油
- 大さじ2
- しょうゆ
- 少々
- 塩・コショウ
- 少々
下ごしらえ・準備
ご飯に卵をよく混ぜておきます。ネギ、ショウガ、ニンニクはみじん切りにします。
作り方
- フライパンにサラダ油を熱し、ネギ、ショウガ、ニンニクを炒めます。
- 香りがたったらコウナゴを加えてさっと炒め、卵ごはんを加えてさらに炒めます。
- ごはんがパラッとしてきたら、しょうゆ、塩、コショウで味を調えます。
イワシの稚魚であるシラス干しと似ていますが、シラスよりやや脂肪分が多いのが特徴です。魚を丸ごと食べるので、不足しがちなカルシウムをたくさん摂ることができ、しかもカルシウムの吸収を助けるビタミンDも多いので、育ち盛りのお子さんの食卓の力強い味方です。
ネギと一緒に食べることでビタミンCやカロテンも摂ることができます。ネギの緑色の部分も栄養豊富なので捨てずに活用しましょう。