カレイの煮つけ
カレイの煮つけは老若男女が大好きな魚料理のひとつでしょう。カレイは表側の皮に臭みがあるので皮をむきます。煮つけ用のカレイを手に入れれば、唐揚げも楽しめます。
所要時間
- 15分
難易度
材料[2人分]
- カレイ
- 2尾
- 【煮汁】
- 水
- 100cc
- 酒
- 100cc
- しょうゆ、みりん
- 各大さじ3
- 砂糖
- 大さじ2
- ショウガ
- 1片
下ごしらえ・準備
カレイは下処理が済んだものを用意します(写真は表側の皮をむいてありますが、煮付け・唐揚げ用であればそのままでOK)。ショウガは薄切りに。アルミホイルに穴をあけて落としぶたにします。
作り方
- 平たい鍋に【煮汁】とショウガを加えて煮立てます。
- 煮立った1にカレイの表側を上にして、重ならないように並べて入れます。落としぶたをして、中火で10分煮ます。
- カレイは右側に頭がくるように盛り付けましょう。
高たんぱく・低脂肪で消化・吸収が良いので、病院食に良く利用されるほどのヘルシー食材です。高い抗酸化作用によって細胞を健康に保つビタミンEをたくさん含み、身離れも良く食べやすいので、積極的に利用してほしい魚です。