日本一のカニは、愛知県にあります
ワタリガニ(ガザミ)
▶ 基本情報
旬
- 秋
漁法
- 小型底びき網、かご、さし網、小型定置網
主な産地
- 南知多町、蒲郡市、西尾市、常滑市、碧南市、美浜町
身肉とともに、卵もみそも最高の美味!
高たんぱくで低脂肪なヘルシー食材
標準和名は「ガザミ」ですが、一番下のへら状の脚をオールのように巧みに使って泳ぐ姿から、ワタリガニと呼ばれます。愛知県は、漁獲量全国1,2位を争う名産地。稚ガニを放流して、資源を増やしています。
愛知県では秋頃に漁獲量が最も多く、身が詰まっておいしい旬を迎え、「あいちの四季の魚・秋」のひとつです。旬は2回あるとも言われ、雌が卵を蓄える春も美味しい季節です。高タンパク質、低脂肪でカロリーも低いので、ヘルシー食材として人気です。
身肉は真っ白でなめらかで美味しいですが、なんと言っても、みそや内子(卵)の濃厚な旨みが特徴です。北の海の他のカニ達にも負けません!