ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域のイベント情報

ページID:0510881 掲載日:2024年3月7日更新 印刷ページ表示

地域のイベント

今後、愛知県内で開催される多文化共生に関するイベントを掲載しています。

・ブラジル映画祭2024 in 名古屋

・ペルー人日本移住35周年イベント 日本×ペルー文化交流会 IN愛知

・愛知県芸術劇場ラーニングプログラム 誰もが“行きたくなる”劇場とは?

・アーティストと社会をつなぐ広場ラボ

ブラジル映画祭2024 in 名古屋

イベント概要
日時

2024年3月16日(土曜日)~3月20日(水曜日・祝日)

場所

ミッドランドスクエアシネマ(名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア商業棟5階)

参加費

一般 1,500円  高校生以下 1,000円

主催

ブラジル外務省ギマランイス・ホーザ文化院

協力:在名古屋ブラジル総領事館

WEBページ

「ブラジル映画祭2024 in 名古屋」特設サイト 

その他

2020年代に制作された最新のブラジル映画6作品が日本で初めて上映されます。(全作品、日本語字幕付き)
国内で上映されるのは、東京と愛知の2か所のみです!

また、16日(土曜日)18時15分からのオープニングセレモニーでは、企画担当者が全6作品の解説をする予定です。

この貴重な機会に、一緒にブラジル映画を楽しみませんか。

★オープニングセレモニーについて

◆日 時:3月16日(土曜日) 18時15分~19時00分

◆内 容:企画担当者から、今回の映画祭で上映される全6作品の作品紹介が行われます。

◆その他:司会は、ブラジル出身のタレント、ヴィトルさんが務めます。

 

司会者

<司会者 ヴィトルさん>

ちらし チラシ

ペルー人日本移住35周年イベント 日本×ペルー文化交流会 IN愛知

イベント概要
日時

2024年3月17日(日曜日) 開場:12時30分 開演:13時

場所

今池ガスホール(名古屋市千種区今池1-8-8)

参加費

無料

主催

株式会社Aizawa Corporation

問合わせ先

​automirai01@gmail.com

WEBページ

日本語

Español(スペイン語)

その他

ペルー人の日本移住が35周年を迎えることを記念し、愛知県で文化交流会を開催します!この特別な日に、ペルー文化と共に心豊かな時間を過ごしましょう!

ちらし

ちらし

 

愛知県芸術劇場ラーニングプログラム 誰もが“行きたくなる”劇場とは?

日時

2024年3月20日(水・祝)13時00分 ~ 18時00分

場所

愛知芸術文化センター アートスペースA(12階)

参加費

無料

主催

愛知県芸術劇場

協力:公益財団法人 名古屋国際センター

URL https://www-stage.aac.pref.aichi.jp/event/detail/001164.html

その他

近年、地域に住む日本語を母語としない方や外国籍の方も増えてきています。
皆さまも身近に感じる機会があるのではないでしょうか。
この講座では、劇場で行われている多文化共生に関する取り組みについて紹介します。

【申込方法】
下記ホームページの「ラーニングプログラム2024」申込フォームよりお申込みください。
https://www-stage.aac.pref.aichi.jp/event/detail/001164.html

ちらし

ちらし

 

アーティストと社会をつなぐ広場ラボ
「変わりゆく地域と劇場 ~ 多文化共生とダンス・演劇・音楽 ~」

日時

2024年3月22日(金曜日)~3月24日(日曜日)

場所

愛知芸術文化センター アートスペースA(12階)

参加費

2,000円(3日間)

主催

愛知県芸術劇場

URL https://www-stage.aac.pref.aichi.jp/event/detail/001201.html

その他

​多文化、多国籍、多言語...地域は大きく変化し、多様な文化的背景を持つ人々が暮らす社会になっています。特に東海圏は製造業が盛んなため、外国籍の住民が全国的にみても多く、就学年齢の子どもたちの割合が高いエリアです。日本語を母語としない人々のコミュニティ、外国籍であるが日本で生まれ育った子どもたちなど一人ひとりの背景、文化的アイデンティティも様々になりつつあります。多様な文化・価値観が生まれる一方で、文化的・経済的格差も生まれています。
今回の広場ラボでは、急速に多様化する地域社会のなかで、劇場や舞台芸術は今何ができるかを考えます。外国人学校の先生方にお話を聞き、子どもたちを取り巻く環境を学びます。そのうえで、ダンス・演劇・音楽などのワークショップで何ができるか考え、グループで試してみます。
多様な文化、言葉、国籍が混ざり合い、共に生きやすい社会にしていくために、アートに何ができるか、一緒に考えてみませんか。

【対 象】
◎俳優・ダンサー・音楽家など、舞台芸術のアーティストとして活動している方
◎外国人住民支援、日本語教育、国際交流活動などに関わっている方
◎舞台芸術・福祉・教育などの現場で活動している方
◎ダンス・演劇・音楽などのワークショップに興味・関心のある方​

ちらし チラシ