本文
中高年齢者の雇用の促進のために
主な事業の紹介
中高年齢者再就職支援セミナーの開催
本セミナーでは、講義形式により再就職に必要なノウハウを身につけていただくとともに、実習形式により模擬面接や応募書類の添削など実践的な指導、助言を行います。
★令和5年度の開催について(予定)
- 開催期間 8月から1月まで
- 開催回数 全10回
- 開催地域 名古屋市、豊橋市、一宮市、刈谷市、豊田市、小牧市
第6回~第10回の詳細はこちら→https://www.pref.aichi.jp/press-release/chukonen-2023-2.html
就職相談会の開催
高齢者の多様なニーズに対応が可能な企業を開拓し、これらの企業と求職者の出会いの場を提供するため、「就職相談会」を全6回開催します。
★令和5年度の開催について(予定)
- 開催期間 8月から1月まで
- 開催回数 全6回
- 開催地域 豊橋市、豊田市、小牧市
第4~6回参加求職者募集はこちら→https://www.pref.aichi.jp/press-release/kourei-soudankai2023-1.html
高年齢者雇用推進セミナーの開催
人生100年時代を迎え、70歳までの就業機会の確保が政府の方針として示される中、企業においては働く意欲のある高年齢者がその能力を十分に発揮し、働き続けられる環境を整備することが重要です。
そこで愛知県では、愛知労働局などとの共催で、事業主、企業の人事・労務担当者等を対象に、高年齢労働者の活躍事例などを基に理解を深めていただけるセミナーを開催しました。
シルバー人材センター
シルバー人材センターは、臨時的かつ短期的な就業又はその他軽易な業務に係る就業を希望するおおむね60歳以上の高齢者に対して、地域に密着した仕事を提供する公益法人です。
シルバー人材センターは、県内市町村ごとに設置されていますので、会員になりたい方や仕事を依頼される方は、お住まいの地域のシルバー人材センターにご相談ください。
また、公益社団法人愛知県シルバー人材センター連合会は、県内各シルバー人材センター事業推進のための普及・啓発や研修・就業開拓などを実施しています。
問合せ
愛知県 労働局 就業促進課
高齢者・障害者雇用対策グループ
電話:052-954-6367(ダイヤルイン)
FAX:052-954-6927
E-mail: shugyo@pref.aichi.lg.jp