ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 障害者 > 2025年度愛知県手話レベルアップ講座「手話でもっと話してみましょう」の開催について

本文

2025年度愛知県手話レベルアップ講座「手話でもっと話してみましょう」の開催について

ページID:0601490 掲載日:2025年8月18日更新 印刷ページ表示

 

愛知県手話レベルアップ講座「手話でもっと話してみましょう」の開催について

愛知県では、きこえない方の日常生活や社会生活における円滑なコミュニケーションを支援するため、手話通訳者の養成事業を行っています。その一環として、愛知県手話レベルアップ講座を開催します。この講座では、聴覚障害の理解を深めるとともに、手話での会話力を高め、地域のきこえない人とともに活動する姿勢を身につけることを目的としています。

受講を希望される方は、別添開催要綱・受講募集要項等をご確認いただき、講座を運営するあいち聴覚障害者センターへ直接、お申込みください。

開催案内

1 講座開催会場

  愛西会場 愛西市佐織公民館(愛西市諏訪町郷西456番地)
  田原会場 田原福祉センター(田原市赤石二丁目二番地)

2 期間及び時間

 (1)愛西会場
   期間 : 2025年10月8日(水曜日)から2026年2月25日(水曜日) 全20回
   時間 : 午後1時30分~3時30分
​ (2)田原し会場
   期間 : 2025年10月9日(木曜日)から2026年3月5日(木曜日) 全20回 
   時間 : 午後7時~9時 

3 定員

  1会場20名

4 受講料

  無料(但し教材費は実費)

5 受講資格

 手話を駆使してきこえない人と日常コミュニケーションが可能な者であり、地域の手話奉仕員養成講座を修了した者で次のいずれにも該当する者とする。
  ア.愛知県に在住・在勤の18歳以上(2025年4月1日現在)の者
  イ.20回継続して受講できる者

6 受講の申し込み

 往復はがきに郵便番号、住所、名前、年齢、職業、電話番号(FAX があればFAX 番号)、mail、受講希望会場名、志望理由を記入し、あいち聴覚障害者センター宛に送付下さい。

7 申込期限

  2025年9月12日(金曜日)まで(必着)

  ※9月12日(金曜日)までにあいち聴覚障害者センターに到着したもののみ受付します。締切日を過ぎた申込については、いかなる理由があっても受け付けません。

8 受講者の決定

 定員を超えた場合は抽選を行い、「受講決定通知書」を送付します。

9 申込・問合せ先

  あいち聴覚障害者センター 
    〒460-0001 名古屋市中区三の丸1-7-2 桜華会館内
     FAX : 052-221-8663 電話 : 052-228-6660
     E-Mai : aichi.deaf.center@flute.ocn.ne.jp

 

愛知県手話レベルアップ講座開催要綱・受講募集要項等

 講座の詳細は、こちらからご確認ください。

 

 

 

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)