ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 障害福祉課 > 「令和4年度 福祉ガイドブック」について

本文

「令和4年度 福祉ガイドブック」について

ページID:0383529 掲載日:2023年3月2日更新 印刷ページ表示

概要

 福祉ガイドブックは、身体障害者・知的障害者・精神障害者及び戦傷病者の方を対象として、県や国等が行っている福祉施策について紹介しています。 

(1) 名称     令和4年度 福祉ガイドブック ~障害者・戦傷病者の方へ~

(2) 発行部数  通常版 5,080部   音声コード版 390部

内容

★ 福祉ガイドブックに記載されている内容をご紹介します。

福祉ガイドブック(本冊) [PDFファイル/6MB]

ご覧になりたい項目をダウンロードする場合はこちら​

目次 [PDFファイル/608KB]

表紙 [PDFファイル/1.15MB] 裏表紙 [PDFファイル/1.1MB] はじめに [PDFファイル/400KB]

障害者に対する主な福祉施策一覧表 [PDFファイル/640KB]

1 どこに相談すればよいのでしょう? [PDFファイル/805KB]

2 手帳の交付申請は、どこで行うのですか? [PDFファイル/1.1MB]  

3 障害者総合支援法について、教えてください【障害福祉サービスとは】 [PDFファイル/1.04MB]

4 手当や年金は、支給されるのでしょうか? [PDFファイル/722KB]

5 医療費が心配です。 [PDFファイル/594KB]  

6 障害者歯科医療を受けられる施設はありますか? [PDFファイル/532KB]

7 利用できる貸付制度はありますか? [PDFファイル/529KB]

8 障害のある子どもの将来が気がかりです。【心身障害者扶養共済制度】 [PDFファイル/527KB]

9 判断能力が十分でない家族を保護する制度を知りたいのですが。 [PDFファイル/537KB]

10 交通機関や自家用車などについて、優遇制度はありますか? [PDFファイル/628KB]

11 就職について、相談したいのですが。 [PDFファイル/680KB]

12 住宅を探しています。 [PDFファイル/592KB]

13 税制上の軽減措置はありますか? [PDFファイル/598KB]

14 障害のため、選挙の投票所に行けません。 [PDFファイル/595KB] 

15 障害者向けの公共施設はありますか? [PDFファイル/681KB]

16 車いすや義手などが欲しいのですが、補助制度はありますか? [PDFファイル/591KB]

17 就労継続支援事業所等で作られた製品は、どこで買えますか? [PDFファイル/573KB]

18 その他に、福祉サービスはありますか? [PDFファイル/696KB]

【 対象者別のページ 】 

しってほしいな 発達障害のこと! [PDFファイル/714KB]

ご存知ですか? 高次脳機能障害 [PDFファイル/955KB]

自殺予防について [PDFファイル/744KB]

「ひきこもり状態」に悩んだら [PDFファイル/901KB]

あんだんて  ~ 精神に障害のある方へ ~ [PDFファイル/899KB]

【 関係機関等一覧表 】

機関・施設一覧表目次 [PDFファイル/653KB]

お住まいの市区町村窓口一覧 [PDFファイル/676KB]

県機関・国機関所管一覧 [PDFファイル/872KB]

相談窓口一覧 [PDFファイル/1.36MB]

その他の施設 [PDFファイル/627KB]

相談窓口の受付時間一覧 [PDFファイル/665KB]

悩み事に関する各種相談窓口等一覧 [PDFファイル/795KB]

【 トピックス 】

<1> 障害者差別解消推進条例について [PDFファイル/737KB]

<2> 障害者用駐車場について [PDFファイル/674KB]

<3> 身体障害者補助犬に関するお知らせ [PDFファイル/658KB]

<4> カラーユニバーサルデザイン [PDFファイル/664KB]

<5> 手話言語の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進に関する条例について [PDFファイル/627KB]

<6> コミュニケーション支援アプリについて [PDFファイル/848KB]

<7> あいちアール・ブリュット - ゲイジュツのチカラ - [PDFファイル/613KB]

配布方法

無料配布

 愛知県障害福祉課(県庁西庁舎1階)、愛知県県民相談・情報センター、福祉相談センター、市町村役場(名古屋市を除く)、保健所(名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市及び豊田市が設置した保健所を除く)などで配布しています。

【お断り】  無料配布は、1人1冊までとさせていただきます。

郵送を希望する場合

1. 障害福祉課へガイドブック郵送希望の旨、連絡をお願いします。

  ( 電話:052-954-6294  FAX:052-954-6920 )

2. 返信用封筒の作成をお願いします。

○ A4判の冊子が入る、角2号封筒に送料310円分(※)の切手を貼る

 送付希望先の郵便番号・住所・氏名を記載

3. 2.の封筒を同封し、封筒の表に「福祉ガイドブック希望」と記載の上、障害福祉課(下記住所)宛てに郵送してください。

※ 1冊310円 (ゆうメール料金)

 

◆ 申込先   〒460-8501(住所不要) 愛知県福祉局福祉部障害福祉課 業務・調整グループ

施設・事業所名簿等について

★ 施設・事業所名簿等については、webページ上のみでの掲載となっております。

一括ダウンロードする場合はこちら

施設・事業所名簿等 [その他のファイル/7.04MB]

ご覧になりたい項目をダウンロードする場合はこちら

事業所・施設等の種類 [PDFファイル/250KB]

【事業所・施設等】

1 日中活動系サービス事業所・施設入所支援 [PDFファイル/2.3MB]

2 共同生活援助(グループホーム) [PDFファイル/1.25MB]

3 一般相談支援事業所 [PDFファイル/864KB]

4 特定相談支援事業所 [PDFファイル/1.17MB]

5 障害児相談支援事業所 [PDFファイル/1.11MB]

6 地域活動支援センター [PDFファイル/350KB]

7 その他の施設 [PDFファイル/152KB]

 

【団体・機関・児童施設・県特別支援学校等】

8 精神障害者の医療機関一覧 [PDFファイル/519KB]

9 団体等一覧 [PDFファイル/223KB]

10 児童施設 [PDFファイル/133KB]

11 県内特別支援学校 [PDFファイル/121KB]

 

※原則として令和4年4月1日時点での内容です。

  障害福祉サービス事業所の最新データは、次のホームページをご覧ください。

○ワムネット https://www.wam.go.jp/    ○ウェルネットなごや https://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/wel/top

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)