本文
わがまちの受動喫煙防止対策実施施設(新城保健所)
受動喫煙防止対策実施施設の認定制度について
愛知県では、すべての方々が生涯を通じて、健康でいきいきと過ごす活力ある長寿あいちの実現を目指して、「健康日本21あいち計画」を平成13年に策定いたしました。
この計画における禁煙・分煙を推進するために、受動喫煙防止対策実施施設の認定制度を 平成16年にスタートしました。
以下のステッカーが貼ってある施設が認定施設です。

受動喫煙防止対策実施施設認定基準について
建物内全体が禁煙で、そのことが標示してあり、屋内には灰皿がおいていない施設を「受動喫煙防止対策実施施設」として認定し、ステッカーを交付します。
施設のある地域を管轄する保健所が認定を行います。くわしくは担当まで問合せください。
受動喫煙防止対策実施認定施設データベース「タバコダメダス」について
問合せ
愛知県 新城保健所
総務企画課 総務・企画グループ
電話:0536-22-2203
FAX:0536-23-6358
E-mail: shinshiro-hc@pref.aichi.lg.jp