本文
CEATEC JAPAN 2015に出展しました
CEATEC JAPAN 2015に出展しました
自動車安全技術をテーマに、「CEATEC JAPAN 2015」に愛知県ブースを設置し、県内の企業等と合同で出展しました。
ア 「CEATEC JAPAN 2015」概要
・会期 平成27年10月7日(水)~10日(土)
・場所 幕張メッセ(千葉県)
・実績 出展者数 531社・団体、来場者数 133,048人
イ 愛知県ブース概要
・展示面積 54平米 6小間相当
・出展者 7者+愛知県
企業名 | 所在地 | 出展内容 |
---|---|---|
アイサンテクノロジ-株式会社 | 名古屋市 | 三次元道路地図データ取得用UAV、モービルマッピングシステム等 |
愛知県立大学 (情報科学共同研究所) | 長久手市 | 実映像型運転評価シミュレータ、白線劣化データ収集システム |
AZAPA株式会社 | 名古屋市 | テレマティクス機能を搭載したOBD(自己故障診断装置)、電気自動車による自動運転技術 |
SBD ジャパン | 名古屋市 | ドライバーモニタリング技術、リモート攻撃から守るための対策レポートの紹介 |
株式会社トヨテック | 豊川市 | 自動車、セキュリティ向け超広角180°レンズユニット、広角120°歪レスレンズユニット等 |
原田車両設計株式会社 | みよし市 | ハイエンド3Dプリンタによる金属材料を使った造型、プリウス用コンセント |
株式会社プロッツァ | 一宮市 | ラオスの世界遺産都市ルアンパバーンの公共バスとして運行を開始した電動3輪車ペコロの紹介 |
愛知県 | 自動車安全技術プロジェクトチームの紹介、パネル展示、パンフレット・チラシ配布 |
出展内容の詳細はこちら
- 出展内容紹介
出展内容紹介
ウ ブース展示の様子


問合せ
愛知県 産業労働部
産業振興課 自動車産業グループ
電話 052-954-6376
FAX 052-954―6976
E-mail: sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp