本文
労働講座のご案内
労働講座
愛知県では、労働に関する法律・労務管理・労働安全衛生などについて基礎的知識を提供することにより、安定した労使関係を形成することを目的として、労働講座を県内各所で開催しています。
受講料は無料です。職場における労働問題の解決や労働環境の改善にお役立てください。
概要
ベーシックな労働法や各種制度の解説のほか、最近の労働経済情勢や労働法改正など最新のトピックスを取り上げて、講座を開催しています。
・主 催 労働福祉課及び各県民事務所等
・対 象 者 中小企業の事業主・人事労務担当者、労働組合役員、一般勤労者等
・講 師 大学講師、社労士、弁護士、会社経営者など
・受 講 料 無料
・主な内容 労使関係、労務管理、労働法、労働経済、労働保険、労働安全衛生、パワハラ、育児休業、最新の労働関係のトピックスなど
令和5年度労働講座
現在、開催を予定している講座は次のとおりです。
1 西三河県民事務所開催(豊田市開催)
○開催日時 令和5年11月29日(水曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
○場 所 豊田商工会議所 2階多目的ホール
(豊田市小坂本町1-25)
○定 員 会場50名、オンライン50名(申込先着順)
○内 容 第1部 「高齢者雇用及び再雇用制度について」
講師:愛知労働局 豊田公共職業安定所
所長 竹田 順吾(たけだ じゅんご)氏
第2部 「高齢者がいきいきと働くことのできる職場環境づくり」
講師:社会保険労務士 藤原 朋子(ふじわら ともこ)氏
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(11月29日開催分)のご案内 [PDFファイル/663KB]
2 東三河総局開催(豊橋市開催)
○開催日時 令和5年11月30日(木曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
○場 所 豊橋商工会議所 9階大ホール
(豊橋市花田町字石塚42-1 )
○定 員 50名(申込先着順)
○内 容 第1部 「同一労働同一賃金~パートタイム・有期雇用労働法について~」
講師:愛知労働局 雇用環境・均等部指導課
雇用均等指導員 木俣 玲子(きまた れいこ)氏
第2部 「就業規則の点検ポイント」
講師:今西経営労務管理事務所
特定社会保険労務士 今西 昭一(いまにし しょういち)氏
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(11月30日開催分)のご案内 [PDFファイル/349KB]
3 知多県民事務所開催(阿久比町開催)
○開催日時 令和5年12月15日(金曜日) 午後1時30分から午後4時40分まで
○場 所 阿久比町立中央公民館 3階 大会議室301
(知多郡阿久比町卯坂殿越50番地)
○定 員 50名(申込先着順)
○内 容 第1部 「ハラスメントはなぜ問題なのか」
講師:山下労務管理事務所 所長
特定社会保険労務士 山下 智章 (やました ともあき)氏
第2部 「労働者の健康管理と就業上の配慮を考える」
講師:独立行政法人労働者健康安全機構 愛知産業保健総合支援センター
産業保健専門職(保健師)早川 明子(はやかわ あきこ) 氏
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(12月15日開催分)のご案内 [PDFファイル/1.28MB]
4 尾張県民事務所開催(小牧市開催)
○開催日時 令和6年1月19日(金曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
○場 所 小牧市役所 本庁舎 6階 601会議室
(小牧市堀の内3-1)
○定 員 40名(申込先着順)
○内 容 第1部 「働き方改革推進に向けて」
講師:名古屋北労働基準監督署
第三方面 主任監督官 斎藤 剛 (さいとう たけし)氏
第2部 「中小企業に求められるハラスメント対策」
講師:弁護士法人花楓(いわくら法律事務所)
弁護士 黒川 綾子(くろかわ あやこ) 氏
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(1月19日開催分)のご案内 [PDFファイル/853KB]
5 尾張県民事務所開催(稲沢市開催)
○開催日時 令和6年1月25日(木曜日) 午後1時30分から午後4時00分まで
○場 所 稲沢商工会議所会館 第1会議室
(稲沢市朝府町15-20)
○定 員 30名(申込先着順)
○内 容 第1部 「障害者雇用について」
講師:愛知労働局職業安定部職業対策課
地方障害者雇用担当官 粂 真樹(くめ まき)氏
第2部 「メンタルヘルス関連の労働問題」
講師:馬場社会保険労務士事務所
特定社会保険労務士 馬場 三紀子(ばば みきこ) 氏
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(1月25日開催分)のご案内 [PDFファイル/419KB]
※今年度に開催した講座は以下のとおりです
●労働福祉課開催(名古屋市開催)【終了しました】
○開催日時 令和5年6月30日(金曜日) 午後1時30分から午後4時まで
○場 所 愛知県自治センター 12階会議室E
○定 員 60人(先着順)
○内 容 第1部 「事業主に求められるハラスメント防止対策」
第2部 「ハラスメントのない職場づくりのポイント」
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(6月30日開催分)のご案内 [PDFファイル/367KB]
●東三河総局開催(豊川市開催)【終了しました】
○開催日時 令和5年9月29日(金曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
○場 所 豊川商工会議所 2階ホール
○定 員 50人(申込先着順)
○内 容 第1部 「月60時間超の残業、どう対応?新規定の理解と実務対策を学ぼう」
第2部 「みんなで考えるハラスメント対策~事例から~」
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(9月29日開催分)のご案内 [PDFファイル/357KB]
●西三河県民事務所開催(安城市開催)【終了しました】
○開催日時 令和5年10月25日(水曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
○場 所 アンフォーレ 1階 多目的室
(安城市御幸本町504-1)
○定 員 50人(申込先着順)
○内 容 第1部 「同一労働・同一賃金について」
講師:愛知労働局雇用環境・均等部指導課
松本 由未子(まつもと ゆみこ)氏
第2部 「職場のハラスメント対策について」
講師:弁護士 大嶽 達哉(おおたけ たつや)氏
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(10月25日開催分)のご案内 [PDFファイル/1.16MB]
●東三河総局新城設楽振興事務所開催(新城市開催)【終了しました】
○開催日時 令和5年11月2日(木曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
○場 所 新城市商工会館 3階 大研修室
(新城市字中野15番地10)
○定 員 40人(申込先着順)
○内 容 第1部 「労働者の健康管理と就業上の配慮を考える ~高齢労働者への配慮や病気治療と仕事の両立支援~」
講師:独立行政法人労働者健康安全機構 愛知産業保健総合支援センター
産業保健専門職 早川 明子(はやかわ あきこ)氏
第2部 「職場のメンタルヘルス対策の基本」
講師:山下労務管理事務所
特定社会保険労務士 山下 智章(やました ともあき)氏
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(11月2日開催分)のご案内 [PDFファイル/1.02MB]
●海部県民事務所開催(津島市開催)【終了しました】
○開催日時 令和5年11月2日(木曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
○場 所 ハローワーク津島 2階会議室
(津島市寺前町2-3)
○定 員 20人(申込先着順)
○内 容 第1部 「事業主に求められるハラスメント防止対策」
講師:愛知労働局雇用環境・均等部指導課
雇用均等指導員 井澤 保 氏
第2部 「事例から学ぶ、よくある労務管理のトラブル対策」
講師:まつした社労士事務所 所長
特定社会保険労務士 松下 操(まつした みさお)氏
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(11月2日開催分)のご案内 [PDFファイル/643KB]
●労働福祉課開催(名古屋市開催)【終了しました】
○開催日時 令和5年11月13日(月曜日) 午後1時30分から午後4時
○場 所 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)17階 セミナールーム
(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
○定 員 50名(申込先着順)
○内 容 第1部 労働者の心身の健康確保のために
講師:愛知労働局労働基準部健康課長
山本 祥喜(やまもと よしき)氏
第2部 適正な労働時間管理のポイント
講師:有田労務管理事務所
社会保険労務士 有田 知史(ありた ともふみ)氏
詳細は以下をご確認ください。
労働講座(11月13日開催分)のご案内 [PDFファイル/355KB]
●西三河県民事務所開催(西尾市開催)【終了しました】
○開催日時 令和5年11月15日(水曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
○場 所 西尾商工会議所 2階 大ホール
(西尾市寄住町若宮37番地)
○定 員 50人(申込先着順)
○内 容 第1部 「派遣労働者の適切な雇用・就業管理について」
講師:愛知労働局需給調整事業部需給調整事業第二課
主任需給調整指導官 柴田 直彦(しばた なおひこ)氏
第2部 「1から学ぶ労働時間の基礎~労働時間の適切な管理・運用をするために~」
講師:有田労務管理事務所
社会保険労務士 有田 知史(ありた ともふみ)氏
詳細は以下を御確認ください。
労働講座(11月15日開催分)のご案内 [PDFファイル/1.06MB]
開催実績
労働講座の開催内容
令和4年度 労働講座開催実績 [PDFファイル/114KB]
令和4年度に開催した労働講座の一覧です。
令和3年度に開催した労働講座の一覧です。
令和2年度に開催した労働講座の一覧です。
愛知県 労働局 労働福祉課
調査・啓発グループ
電子メール rodofukushi@pref.aichi.lg.jp
電 話 052-954-6359
フ ァッ ク ス 052-954-6926