本文
平成28年度 生産高度化研修(作物部門):「小麦新品種「きぬあかり」と「ゆめあかり」の安定多収技術」 【終了しました】
小麦新品種「きぬあかり」と「ゆめあかり」の安定多収技術
研修を終えて
最初に、「きぬあかり」の育成者の1人である農業大学校長が小麦への熱い情熱を込めた挨拶を行った後、農業総合試験場作物研究部の3名の研究員が講師として、テーマに関する最新の研究成果を発表しました。また、農業総合試験場の広域指導員から小麦の病害防除の話も追加されました。それぞれの講演後や総合討議の際には、生産者の方々から様々な質問があり、熱心な討議が続きました。
終了後に集まったアンケートによると、98%の参加者が「大変、参考になった」「参考になった」と回答していました。さらに、個々の意見では、「わかりやすく、参考になった」「具体的データを元にした説明がわかりやすい」「追肥の重要性がよく理解できた」などの声が多く寄せられました。
募集内容
1 日時
平成28年10月13日(木曜日) 午後1時30分から午後4時まで
(受付は午後1時から)
2 場所
愛知県立農業大学校 中央教育棟(3階) 大講義室
(岡崎市美合町字並松1-2)
3 対象
水田作農家及び県内農業関係機関職員等
4 定員
100名
5 内容
(1) 講演:「きぬあかり」の安定多収技術について
講師:愛知県農業総合試験場 作物研究部 作物研究室
主任研究員 平岩 確 氏
(2) 講演:「きぬあかり」の茎立期における生育診断システム
講師:愛知県農業総合試験場 作物研究部 水田利用研究室
主任 伴 佳典 氏
(3) 講演:「ゆめあかり」の品種特性について
講師:愛知県農業総合試験場 作物研究部 作物研究室
主任研究員 伊藤 幸司 氏
(4) 総合質疑
進行:愛知県農業総合試験場 企画普及部 広域指導室
主任専門員 林 元樹 氏
6 参加費
無料
7 参集範囲
水田作農家、農業経営士、青年農業士、JAグループ愛知水田農業経営者協会、県稲作経営者協会、農林水産省東海農政局、農林水産部、各農林水産事務所、市町村、各農業協同組合、愛知県農業協同組合中央会、愛知県経済農業協同組合連合会、愛知県製粉協会、愛知県米麦振興協会、愛知県農業会議、農業総合試験場、農業大学校
8 申込み方法
(1) 上記7の参集範囲の協会や団体に所属する農家の方、関係機関の職員の方
協会や団体から本研修の募集案内がきますので、その協会や団体経由で愛知県立農業大学校までお申込みください。
関係機関の方は、その機関で出席者をまとめて愛知県立農業大学校までお申込みください。
(2) 上記団体に所属しない方、一般県民の方
ご住所を管轄する農林水産事務所農業改良普及課にお申込みいただくか、往復はがきに下記の事項をご記入のうえ、愛知県立農業大学校までお申込みください。
*受講申込み者1名につき、往復はがき1枚でお申込みください。
*複数名で申込みする場合は、代表者の郵便番号・住所・氏名と、その他の全員の氏名をご記入ください。
往復はがきの記入の仕方(イラスト参照)
*往信はがき(表面):下記9の申込先住所
返信はがき(裏面):(なにも書かないでください)
消えるインクは使用しないでください
*返信はがき(表面):お申込み者の郵便番号、住所、氏名
往信はがき(裏面):期日:10月13日、課題名:小麦新品種「きぬあかり」と「ゆめあかり」の安定多収技術、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号(平日の昼間に連絡がつく番号)
消えるインクは使用しないでください
郵便番号 444-0802 岡崎市美合町字並松1-2
愛知県立農業大学校 研修部 教育担当
10 申込期限
平成28年10月5日(水曜日)まで(必着)
電話、ファックスでは受付けしておりません。
11 研修案内ちらし
問合せ
愛知県立農業大学校 研修部研修科 研修グループ (担当 浅見)
郵便番号444-0802
岡崎市美合町字並松1-2
電話: 0564-51-1034(研修部直通)
ファックス: 0564-51-4831
E-mail: noudai@pref.aichi.lg.jp