ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康管理 > 保健所で行う難病患者支援について

本文

保健所で行う難病患者支援について

ページID:0591487 掲載日:2025年6月14日更新 印刷ページ表示

保健所で行う難病患者支援について

 保健所では、指定難病特定医療費助成制度の申請のほか、医療機関をはじめ地域の関係機関と連携を図り、難病で療養中の皆様・ご家族の生活の支援を行います。

家庭訪問・相談

 保健師、管理栄養士、歯科衛生士が、療養上の不安や悩み、病気と上手に付き合うための日常生活や介護の工夫など、皆様の療養生活を支援するための相談に応じています。お気軽にお問い合わせください。

患者・家族教室

 難病患者・家族教室を開催しています。
 病気に関する医師の講演や専門職によるリハビリなど様々な内容の教室を開催します。また、同じ病気の方と日頃の思いを話す交流会(つどい)も行います。皆様のご参加をお待ちしております。
 詳細については、下記の案内をご覧ください。

 難病患者・家族教室のご案内

難病について詳しく知りたい方は(関連リンク)