ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 広報広聴課 > 市町村イベントだより(2025年7月)

本文

市町村イベントだより(2025年7月)

ページID:0443019 掲載日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

市町村イベントだより_画像

 「市町村イベントだより」は、愛知県内の市町村が発信するお勧めのイベント情報を集めてご紹介するページです。イベントや美術館・博物館の企画展など、各市町村の様々なイベントを毎月掲載しています。
 ※原則、市町村からの情報をそのまま掲載しています。

7月掲載イベント

【名古屋市】
プロ棋士との指導対局もできる将棋大会「第9回名古屋城こども王位戦」​​​
徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念 夏季特別展 時をかける名刀
【豊橋市】
つくる展 TASKOファクトリーのひらめきをかたちに
【岡崎市】
第9回ものづくり岡崎フェア2025
岡崎城公園開設150周年記念企画展「岡崎城公園150年のあゆみ」
【一宮市】
第70回おりもの感謝祭 一宮七夕まつり​​
​​一宮市博物館 企画展「モノに残った文字・記号 -墨書土器-」​​​
​​​【瀬戸市】
新世紀工芸館企画展 ツクリテの仕事ー交流棟出品作家展ー​
瀬戸市美術館企画展 昭和100年 瀬戸陶芸ー産業から美術へー​
【春日井市】
圧巻の一人芝居を個性豊かな俳優のダブルキャストで 舞台「キャプテン・アメイジング」
ファミリー向け公演 to R mansion プレゼンツ 走れ☆星の王子メロス
【豊川市】
美術ミニ企画展1「水辺にて」​
豊川市桜ヶ丘ミュージアムの展覧会「豊川海軍工廠展ー豊川海軍工廠と機銃ー」​​
【津島市】
尾張津島天王祭
【碧南市】
醸造文化と歴史を感じるうな丼ランチ付き大浜日帰りガイドツアー​
【安城市】
第72回安城七夕まつり​
【西尾市】
西尾市岩瀬文庫企画展100回記念特別展(前期)「江戸の出版文化と蔦屋重三郎~日本(ひのもと)出版物語~」​
【犬山市】
宝くじ文化事業「元気が出る!オーケストラコンサート」
犬山市文化史料館夏季企画展「いぬやま妖怪探訪―山姥物語を中心に―」
【江南市】
歴史民俗資料館写真展 鉄道の旅~ローカル線の風景~​
【小牧市】
メナード美術館×小牧市中央図書館連携 ふるさとの文化を楽しむ講座「本のえ 絵のもじ」​
ANRI LIVE 2025 TIMELY!! ​
【東海市】
第9回沖縄フェスティバル​​
【豊明市】
ナガバノイシモチソウ・大狭間湿地同時公開
【東浦町】
うのはな館夏の企画展「戦争と平和」
【美浜町】
美浜夏まつり
​※掲載イベントに関する詳しいお問い合わせにつきましては、各リンク先のWebページをご確認の上、イベントの主催者等にお問い合わせ下さい。 

名古屋市 プロ棋士との指導対局もできる将棋大会「第9回名古屋城こども王位戦」​

 

名古屋市画像①  名古屋市画像②
○開  催:予選大会:8月2日(土曜日)、 決勝大会:9月20日(土曜日)
○時  間:予選大会:小学1~3年生       (受付)8時30分  (開始)9時30分
              小学4~中学3年生 (受付)13時   (開始)14時
    決勝大会の時間については、中日新聞社文化事業部 TEL.052-201-3766(平日10時~18時)までお問い合わせください。
○場  所:予選大会:吹上ホール
        決勝大会:名古屋城 本丸御殿
○詳  細:https://www.nagoyajo-ouisen.com/​

名古屋市 徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念 夏季特別展 時をかける名刀​

名古屋市画像③
​刀 銘 本作長義(略)
○開  催:6月14日 (土曜日) ~ 9月7日(日曜日)
○時  間:10時~17時(入館は16時30分まで)
○場  所:名古屋市蓬左文庫
○詳  細:https://housa.city.nagoya.jp

豊橋市 つくる展 TASKOファクトリーのひらめきをかたちに

豊橋画像
Photo :Gottingham
○開 催:7年19日(土曜日)~8月24日(日曜日)
      月曜休館(ただし、7月21日、8月11日は開館し、翌日の火曜日休館)
○時 間:9時~17時(入場16時30分まで)
○場 所:豊橋市美術博物館
○詳 細:https://toyohashi-bihaku.jp/​

 

 

岡崎市 第9回ものづくり岡崎フェア2025

 岡崎市画像①  ​ 岡崎市画像②

○開 催:8月27日(水曜日)~8月28日(木曜日)
○時 間:27日(水曜日)10時~17時
      28日(木曜日)10時~16時
○場 所:岡崎中央総合公園 総合体育館
○詳 細:https://www.okamono.com/fair2025.php

岡崎城公園開設150周年記念企画展「岡崎城公園150年のあゆみ」​​​

   岡崎市画像③

○開 催:7月12日(土曜日)~9月7日(日曜日)
○時 間:9時~17時(入館は16時30分まで)
○場 所:三河武士のやかた家康館
○詳 細:https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park/program/5036​

一宮市 第70回おりもの感謝祭 一宮七夕まつり

 一宮市画像①

○開 催:7月24日(木曜日)~27日(日曜日)
○時 間:10時~20時30分
○場 所:真清田神社ほか
○詳 細:https://www.138ss.com/tanabata/​

一宮市博物館 企画展「モノに残った文字・記号 -墨書土器-」

 一宮市画像2

○開 催:6月14日(土曜日)~8月17日(日曜日)
○時 間:9時30分~17時
○場 所:一宮市博物館
○詳 細:https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/katsuryokusouzou/hakubutsukan/1044204/1066569.html

瀬戸市 新世紀工芸館企画展 ツクリテの仕事ー交流棟出品作家展ー

瀬戸市画像1
※写真はイメージです
○開  催:6月21日(土曜日)~7月27日(日曜日)
○時  間:10時~18時(入館は17時30分まで)    
○場  所:新世紀工芸館 展示棟
○詳  細:https://www.seto-cul.jp/archive/new-century.php?h=37

瀬戸市 瀬戸市美術館企画展 昭和100年 瀬戸陶芸ー産業から美術へー​

瀬戸市画像2
加藤華仙 牡丹文碧瓷鉢 昭和21年(1946)

○開  催:6月21日(土曜日)~8月31日(日曜日)
○時  間:9時~17時(初日は10時から。最終入館は16時30分まで)
○場  所:瀬戸市美術館
○詳  細:https://www.seto-cul.jp/archive/seto-museum.php?h=35

春日井市 圧巻の一人芝居を個性豊かな俳優のダブルキャストで 舞台「キャプテン・アメイジング」​​

春日井市①

○開 催:8月23日(土曜日)=出演:松尾諭、
       8月24日(日曜日)=出演:近藤公園
○時 間:各日15時~  (開場14時30分)
○場 所:春日井市東部市民センター
○詳 細:https://www.kasugai-bunka.jp/archives/45071​

春日井市 ファミリー向け公演 to R mansion プレゼンツ 走れ☆星の王子メロス​​​

春日井市②

○開 催:8月17日(日曜日)
○時 間:14時~(約60分)
○場 所:春日井市東部市民センター
○詳 細:https://www.kasugai-bunka.jp/archives/45068

豊川市 美術ミニ企画展1「水辺にて」

画像

○開 催:4月19日(土曜日)~9月23日(火曜日・祝日)、  月曜休館 、5月5日~12日は整理休館、8月11日(月曜日・祝日)は臨時開館
○時 間:9時~17時
○場 所:豊川市桜ヶ丘ミュージアム
○詳 細:https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/6/22056.html

豊川市 桜ヶ丘ミュージアムの展覧会「豊川海軍工廠展ー豊川海軍工廠と機銃ー」

豊川市画像2
「九九式二十粍機銃(豊川海軍工廠製)(靖国神社所蔵)」


○開 催:7月26日(土曜日)~8月31日(日曜日)
○時 間:9時~17時
○場 所:豊川市桜ヶ丘ミュージアム
○詳 細:https://www.city.toyokawa.lg.jp/soshiki/shimin/bunkashinko/1/2/6/23996.html

津島市 尾張津島天王祭​

津島市画像①

○開 催:7月26日(土曜日)~7月27日(日曜日)
○時 間:宵祭(26日) 18時から
      朝祭(27日) 9時10分から
○場 所:津島神社、天王川公園など
○詳 細:https://www.city.tsushima.lg.jp/shokai/matsurikyoudo/tennnoumaturi/r7_tennohmatsuri.html​

碧南市 醸造文化と歴史を感じるうな丼ランチ付き大浜日帰りガイドツアー

碧南市1

○開  催:4月2日(水曜日)~9月28日(日曜日)
○時  間:11時~14時(自由散策時間を含む)    
○場  所:碧南市大浜地区
○詳  細:https://aichi.visit-town.com/visittour/oohama-unadon-ny/

安城市 第72回安城七夕まつり

 安城市画像①

○開 催:8月1日(金曜日)・2日(土曜日)・3日(日曜日)
○時 間:8月1日(金曜日):12時~21時
      8月2日(土曜日):10時~21時
       8月3日(日曜日):10時~20時30分
○場 所:JR安城駅周辺市街地一帯
○詳 細:https://anjo-tanabata.jp​

西尾市 西尾市岩瀬文庫企画展100回記念特別展(前期)「江戸の出版文化と蔦屋重三郎~日本(ひのもと)出版物語~」​

西尾市画像
○開 催:5月24日(土曜日)~8月24日(日曜日)
○時 間:9時~17時
○場 所:西尾市岩瀬文庫
○詳 細:https://iwasebunko.jp/event/exhibition/entry-571.html

犬山市 宝くじ文化事業「元気が出る!オーケストラコンサート」

犬山市①

○開  催:10月19日(日曜日)
○時  間:14時~
○場  所:犬山市民文化会館 大ホール
○詳  細:https://www.city.inuyama.aichi.jp/kurashi/manabu/1001566/1001567.html​

犬山市 文化史料館夏季企画展 「いぬやま妖怪探訪―山姥物語を中心に―」​

犬山市画像②.

 

 

 

 


山姥を弓で射掛けようとしている場面(山姥物語絵巻の一部)

○開  催:7月18日(金曜日)~9月3日(水曜日)
○時  間:9時~17時(入館は16時30分まで)
○場  所:城とまちミュージアム
○詳  細:https://www.city.inuyama.aichi.jp/kurashi/bunka/1001052/1001054/1002899.html

江南市 歴史民俗資料館写真展 鉄道の旅~ローカル線の風景~

江南市画像1
○開  催:6月19日(木曜日)~7月31日(木曜日)
        休館日7月22日(火曜日)除く
○時  間:9時~16時30分    
○場  所: 歴史民俗資料館(Home&nicoホール館内)
○詳  細:https://www.city.konan.lg.jp/event/moyooshi/1011978.html​​

小牧市 メナード美術館×小牧市中央図書館連携 ふるさとの文化を楽しむ講座「本のえ 絵のもじ」​

小牧市画像①

○開 催:7月19日(土曜日)
○時 間:10時30分から12時まで
○場 所:小牧市中央図書館1階イベントスペース
○詳 細:https://www.library.komaki.aichi.jp/pg/18282​

小牧市 ANRI LIVE 2025 TIMELY!! 

小牧市2

○開  催:9月6日(土曜日)
○時  間:開演16時 (開場15時30分)    
○場  所:市民会館 大ホール
○詳  細:https://www.komaki-bunka.or.jp/event/17317.html

東海市 第9回沖縄フェスティバル

東海市①
○開 催:7月18日(金曜日)~19日(土曜日)
○時 間:18日:17時30分~21時
           19日:16時~21時
○場 所:名鉄太田川駅西側大屋根広場
○詳 細:https://www.tokaikanko.com/event/%e6%b2%96%e7%b8%84%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%90%e3%83%ab/​

豊明市 ナガバノイシモチソウ・大狭間湿地同時公開​

 豊明市画像①  豊明市画像②

  ナガバノイシモチソウ                               大狭間湿地

○開 催:8月2日(土曜日)・3日(日曜日)、9月6日(土曜日)・7日(日曜日)
○時 間:9時~11時30分(最終受付:11時10分)
○場 所:沓掛町小廻間地内、沓掛町大狭間・皿池上地内
○詳 細:https://www.city.toyoake.lg.jp/4783.htm

東浦町 うのはな館夏の企画展「戦争と平和」​​

 東浦町画像1

○開 催:6月28日(土曜日)~8月31日(日曜日)
○時 間:9時~17時
○場 所:東浦町郷土資料館(うのはな館)
○詳 細:https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/kankokoryu/kyodokanko/ibento/12770.html​

美浜町 ​​美浜夏まつり

美浜町画像①
○開 催:7月19日(土曜日) 【雨天時:7月26日(土曜日)】
○時 間:17時から20時30分
○場 所:総合公園体育館センター広場
○詳 細:https://www.town.aichi-mihama.lg.jp/soshiki/shogaigakushu/shogaigakushu/5/3195.html