ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 公園緑地課 > 稲沢市 景観資源リスト

本文

稲沢市 景観資源リスト

ページID:0351839 掲載日:2021年8月19日更新 印刷ページ表示

稲沢市 景観資源リスト

祖父江ワイルドネイチャープラザ周辺

祖父江ワイルドネイチャープラザ周辺
 風光明媚な地。 一帯が大自然を感じられる雄大な空間で、ウィンドサーフィン、バーべキューなど多くの人で賑わいます。10月には砂像の祭典・サンドフェスタも行われます。
稲沢市祖父江町拾町野
推薦:稲沢市

稲沢市民俗資料収蔵庫(中部電力旧稲沢営業所)

稲沢市民俗資料収蔵庫(中部電力旧稲沢営業所)
 鉄筋造りの建物で、そのレトロな佇まいは独特の存在感を漂わせています。
稲沢市稲葉
推薦:稲沢市

稲葉宿の町屋

稲葉宿の町屋
 東海道と中山道の間を結んだ美濃路。 稲沢にはその宿の一つ稲葉宿があり、美濃路で最も多い3か所の問屋場が置かれたといいます。現在の稲沢商店街にも、その頃の風情が漂っています。
稲沢市稲葉
推薦:稲沢市

小沢町の街並み

小沢町の街並み
 中大通を西に進み小沢に入った辺りから、古く風情のある街並みが続きます。
稲沢市小沢
推薦:稲沢市

尾張大國霊神社(国府宮)と参道

尾張大國霊神社(国府宮)と参道
 奈良時代に尾張国の総社として定められた由緒のある神社。 その参道は、旧暦正月13日に天下の奇祭・はだか祭の舞台になるなど四季折々に表情を変えます。
稲沢市国府宮
推薦:稲沢市

禅源寺と参道

禅源寺と参道
 禅源寺は、将軍徳川家光の旅宿となったほか琉球使節との関係も深い由緒ある寺。 その参道の松並木も趣があります。
稲沢市稲葉
推薦:稲沢市

長光寺門前道

長光寺門前道
 地名の由来ともなっている六角堂(六角の地蔵堂)を持つ長光寺は尾張六地蔵の一つ。 その門前には、美濃路の面影が今も残っています。
稲沢市六角堂東町
推薦:稲沢市

丸いポストと旧家

丸いポストと旧家
 東海道と中山道の間を結んだ美濃路。 旧家の前に立つ赤く丸い郵便ポストが絶妙の雰囲気を醸し出しています。
稲沢市西町
推薦:稲沢市

美濃路の旧家

美濃路の旧家
 江戸時代の旧街道で、東海道と中山道の間を結んだ美濃路。 その昔、琉球使節や象、茶壷道中など多くの旅人が往来したといいます。
稲沢市稲葉
推薦:稲沢市

愛知県植木センター

愛知県植木センター
 約560種の植木などを展示しており、樹木と造園を学べる施設。 約200本の梅や、白く可憐な花をつけるヒトツバタゴ(別名ナンジャモンジャ)など四季折々の美しい花木が楽しめます。
稲沢市堀之内町
推薦:稲沢市

赤染衛門歌碑公園

赤染衛門歌碑公園
 平安の女流歌人・赤染衛門が衣をかけた松があったといわれる公園。 古の気分を今に伝えます。
稲沢市松下
推薦:稲沢市

安楽寺の桜

安楽寺の桜
 木造十一面観音立像などを安置する安楽寺は、国分寺の支院として創建。 参道の両側に桜並木があり、春にはきれいな桜のトンネルを作ります。
稲沢市船橋町
推薦:稲沢市

稲沢公園

稲沢公園
 荻須記念美術館とともに"文化の杜"を形成する豊かな緑とせせらぎのある公園。 遊歩道や芝生公園があるほか、バラ園には季節になると約800本もの美しいバラが咲き誇ります。
稲沢市稲沢町下田
推薦:稲沢市

稲沢市荻須記念美術館

稲沢市荻須記念美術館
 稲沢が生んだ"世界のオギス"こと荻須高徳画伯を記念した美術館。 静寂な中にも、画伯がこだわったパリのエスプリ漂う空間です。
稲沢市稲沢町前田
推薦:稲沢市

円光禅寺のハギ

円光禅寺のハギ
 円光禅寺は、古くから"萩寺"と呼ばれる萩の名所。 毎年春と秋に境内をハギが埋め尽くし、しっとりとした美しさを醸し出します。
稲沢市矢合町
推薦:稲沢市

王子板紙のツツジ

王子板紙のツツジ
 400mにわたり高さ3mにもなる120株のツツジが整然と植えられています。 4月から5月にかけて満開となるツツジは、地元の人や通りを歩く人の心を癒しています。
稲沢市祖父江町祖父江外平
推薦:稲沢市

大江橋

大江橋
 昭和30年、稲沢市の前身・稲沢町の誕生の際に町村合併記念事業として建設された橋。 その欄干は、国府宮の玄関口であることを意識したデザインとなっています。
稲沢市国府宮
推薦:稲沢市

桜ネックレス

桜ネックレス
 平和支所前水路を日光川左岸堤まで、堤を須ヶ谷川まで下り、そこから北の平和中央公園へ繋がります。この総延長およそ3kmを繋いだ桜並木が"桜ネックレス"です。 日光川左岸堤には約30種類の里桜が並びます。
稲沢市平和町嫁振北他
推薦:稲沢市

正琳寺の本堂

正琳寺の本堂
 書跡「紙本墨書教如上人消息」など教如上人に関する文化財を残す由緒ある寺。 歴史を感じさせる佇まいです。
稲沢市祖父江町森上本郷七
推薦:稲沢市

勝幡城跡

勝幡城跡
 織田信定が永正年間(1504年~1520年)に築いた城で、織田信長の出生説もあります。 遺構は残されていませんが、碑が建っている辺りが本丸跡で歴史のロマンを感じさせます。
稲沢市平和町城之内
推薦:稲沢市

新幹線と田園風景

新幹線と田園風景
 初夏には新緑、秋には黄金色に染まる水田のじゅうたんの中を、新幹線が走り抜けます。
稲沢市船橋町
推薦:稲沢市

神明津の松並木

神明津の松並木
 201本からなる松林で、冬の厳しい伊吹おろしから集落を守っています。 高さ、幹の太さとも素晴らしく、その景色は絶景です。
稲沢市祖父江町神明津
推薦:稲沢市

性海寺のあじさい

性海寺のあじさい
 弘法大師・空海が開基した寺。 本堂や多宝塔など豊富な文化財が歴史を感じさせます。「あじさい寺」としても有名で、初夏には和洋のあじさい約1万株が見る人の目と心を楽しませてくれます。
稲沢市大塚南
推薦:稲沢市

善光寺東海別院の「極楽かいだんめぐり」

善光寺東海別院の「極楽かいだんめぐり」
 信州善光寺から善光寺如来の分身を迎え、明治43年に創設。 「極楽戒壇めぐり」で有名。境内には、世界各地から集められた蓮が栽培され、季節には色とりどりに花をつけます。
稲沢市祖父江町祖父江高熊
推薦:稲沢市

祖父江ふれあいの郷の桜並木

祖父江ふれあいの郷の桜並木
 天然温泉を利用した日帰り入浴施設として多くの人で賑わいます。敷地内には桜が多く植栽されており、春には美しい花を咲かせ、花見をする人の姿も多くみられます。
稲沢市祖父江町祖父江柿ノ木
推薦:稲沢市

地泉院の鐘楼堂

地泉院の鐘楼堂
 日本三体地蔵の一つ子安地蔵尊を本尊とする地泉院。 円空の彫った釈尊像も。一角に建つ鐘楼堂は、パゴダ(ミャンマーの仏塔)を象徴したもので、独特の存在感をたたえています。
稲沢市祖父江町神明津
推薦:稲沢市

布智神社の深い森

布智神社の深い森
 天然記念物・シイノキの群生などからなる鎮守の森が広がり、荘厳な雰囲気が漂います。平安前期から群生していたと伝えられ、樹齢300年と推定されるものもあります。
稲沢市祖父江町本甲宮東
推薦:稲沢市

馬飼大橋からの眺望

馬飼大橋からの眺望
 母なる河・木曽川にかかる馬飼大橋。 遠くに養老山脈を望み、その悠然とした流れは見る人の心を癒します。
稲沢市祖父江町馬飼
推薦:稲沢市

萬徳寺多宝塔

萬徳寺多宝塔
 "ぼたん寺"とも呼ばれる古刹・萬徳寺。 境内には、室町時代に建立された多宝塔があるほか、一円に植えられた約700本の牡丹が優雅なひとときを演出します。
稲沢市長野
推薦:稲沢市

明蔵寺の三重塔

明蔵寺の三重塔
 市内唯一の三重塔で、趣のあるその佇まいは東海道新幹線の車窓からも望むことができます。
稲沢市浅井町
推薦:稲沢市

賣夫神社の桜

賣夫神社の桜
 敷地内に桜の大木が多くあり、季節にはこぼれんばかりに桜の花が咲き誇り、行き交う人の目を引きます。
稲沢市平和町嫁振
推薦:稲沢市

矢合観音と参道

矢合観音と参道
 病気やケガの治癒にご利益があるという十一面観音像や万病に効くといわれる井戸の水があり、その参道は江戸時代の昔から変わらぬ賑わいを今に伝えています。
稲沢市矢合町
推薦:稲沢市

矢合駐在所

矢合駐在所
 入り口の屋根が警察官の制帽の形をした特徴的な建物で、地元の人に親しまれています。
稲沢市矢合町
推薦:稲沢市

山崎のイチョウ

山崎のイチョウ
 晩秋には、イチョウが街全体を鮮やかな黄金色に染め上げます。 樹齢100年を超えるイチョウの大木もあります。11月末にはそぶえイチョウ黄葉まつりが開催されます。
稲沢市祖父江町山崎
推薦:稲沢市