ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 愛知のものづくり > 産業・科学技術 > 「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」の決勝スケジュール等が決定しました!~「ロボットのがっこう」追加実施など注目情報もお知らせ~

本文

「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」の決勝スケジュール等が決定しました!~「ロボットのがっこう」追加実施など注目情報もお知らせ~

ページID:3684890 掲載日:2023年6月1日更新 印刷ページ表示

【2022年4月1日変更】 所属替えによる更新

【2021年11月17日発表】

※最新のイベント情報、事前入場登録などにつきましては、大会公式ウェブサイトからご確認ください。
[公式ウェブサイトURL] https://2021.robocupap.org/

ロボカップアジアパシフィック2021あいち開催委員会(会長:大村知事)では、2021年11月25日(木曜日)から11月29日(月曜日)までAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)等において「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」を開催します(大会概要については2021年10月21日記者発表済み。)。

この度、競技会のうち、オンサイト競技の参加チーム数や決勝スケジュール等が決定しましたのでお知らせします。

また、プログラミング等が学べるワークショップ「ロボットのがっこう」について、御好評につき多数のクラスで満席となっている状況を受けて、事前予約不要で参加いただけるクラスを新設しますので、併せてお知らせします。

1 競技会

(1)決勝スケジュールの決定(オンサイト競技)

2021年11月28日(日曜日) 午前10時から午後1時まで

※競技により異なる。各オンサイト競技の決勝等のスケジュールは決勝等スケジュール [PDFファイル/515KB]のとおり。

(2)参加チーム数の決定(オンサイト競技)

総数:107チーム

うち会場参加チーム数:84チーム(346人)

オンサイト競技の参加チーム数

 

オンサイト競技

会場参加

(国内チーム)

遠隔参加

合計

国内チーム

海外チーム

メジャーリーグ

25

10

12

47

ジュニアリーグ

56

0

0

56

RCAPチャレンジ

3

1

0

4

84

11

12

107

2 サイドイベント

(1)ワークショップ「ロボットのがっこう」の実施クラス追加

子供向けのプログラミング体験やロボット操作体験、大人向けセミナーを実施する「ロボットのがっこう」について、土・日曜日の事前予約制のクラスが多数満席となっている状況を受けて、4クラスを新たに追加します。

追加実施するクラスは次のとおりです。事前予約不要で、当日、サイドイベント会場(Cホール)内「総合インフォメーション」にて受付を行います。

ロボット操作クラス
サッカーロボット体験
サッカーロボット体験

11月27日(土曜日)
(1)10時30分~11時30分 (2)12時30分~13時30分
(3)14時30分~15時30分 (4)16時00分~17時00分

11月28日(日曜日)
(1)10時30分~11時30分 (2)12時30分~13時30分
(3)14時30分~15時30分 (4)16時00分~17時00分

リモコン操作で2足歩行ロボット「KHR-3HV」を歩行させ、ゴール前のサッカーボールをシュート!

【対象】 小学1年生~高校生 2日間合計160名
【所要時間】 3分
【実施協力】 ロボットゆうえんち

バスケットロボット体験
バスケットロボット体験

11月27日(土曜日)
(1)10時30分~11時30分 (2)12時30分~13時30分
(3)14時30分~15時30分 (4)16時00分~17時00分

11月28日(日曜日)
(1)10時30分~11時30分 (2)12時30分~13時30分
(3)14時30分~15時30分 (4)16時00分~17時00分

2足歩行ロボット「KHR-3HV」を歩行操縦して、ミニバスケットゴール前のバスケットボールを拾ってシュート!

【対象】 小学1年生~高校生 2日間合計160名
【所要時間】 3分
【実施協力】 ロボットゆうえんち

ロボットアーム操作体験
ロボットアーム操作体験

11月27日(土曜日)
(1)11時00分~12時00分 (2)12時30分~13時30分
(3)14時30分~15時30分 (4)16時00分~17時00分

11月28日(日曜日)
(1)11時00分~12時00分 (2)12時30分~13時30分
(3)14時30分~15時30分 (4)16時00分~17時00分

PCを使ってロボットアームの操作の仕方を学び、制限時間内にロボットアームを使っておもちゃのブロックをいくつ運べるか競うゲームを実施

【対象】 小学1年生~高校生 2日間合計160名
【所要時間】 15分
【実施協力】 CoderDojo名古屋

ペットボトルキャップを、アーム型ロボットで運んでならべてみよう!
ペットボトルキャップを、アーム型ロボットで運んでならべてみよう!

11月27日(土曜日)
(1)11時00分~12時00分 (2)12時30分~13時30分
(3)14時30分~15時30分 (4)16時00分~17時00分

アームロボットを操作して、モノを運ぶゲームを実施

【対象】 小学1年生~高校生 合計96名
【所要時間】 15分
【実施協力】 ドングルズ

(2)展示内容(「ロボットエキスポ」等)の決定

ロボットの歴史をたどったり、ロボットにより豊かになる社会を実感できる企画展示「ロボットエキスポ」等について、展示内容の詳細が決定しました(展示内容の一覧はロボットエキスポ一覧 [PDFファイル/2.51MB]のとおり)。

ロボットエキスポのイメージ図
Robotic History

「Robotic History(ロボティックヒストリー)」ゾーン
ロボットの起源から現代までの歴史をたどる

Smart Mobility

「Smart Mobility(スマートモビリティ)」ゾーン
未来の乗り物などを紹介

Smart Life

「Smart Life(スマートライフ)」ゾーン
人々の暮らしを支えるロボットを紹介

Smart Factory

「Smart Factory(スマートファクトリー)」ゾーン
モノづくりで活躍するロボットを紹介

(3)「ロボットステージ」の講演追加

ビジネス向け講演や大型ビジョンを活用した体験型イベントなど、幅広いコンテンツを実施する「ロボットステージ」について、日本を代表するゲーム制作会社である、株式会社スクウェア・エニックス テクノロジー推進部 リードAIリサーチャーの三宅陽一郎氏によるゲームAI(人工知能)に関する講演を実施することが新たに決定しました(追加講演を含む講演の一覧はロボットステージ詳細 [PDFファイル/1022KB]のとおり)。

・日時:2021年11月27日(土曜日) 午後4時15分から午後5時まで

・タイトル:デジタルゲームにおける人工知能技術の活用

・内容:

デジタルゲームにおいて、どのように人工知能の技術が活用されてきたかを御紹介。ロボティクスにおける人工知能、デジタルゲームにおける人工知能がいかに相互発展してきたかについて、実際のゲーム映像を御覧いただきながら解説。

3 取材について

(1)取材申込み

大会の取材を希望される場合は、ロボカップアジアパシフィック2021あいち公式Webサイト(https://2021.robocupap.org/press.html)から「取材事前申込書」をダウンロードの上、「4(3)取材に関する問合せ先」まで御提出ください。

(2)当日の受付場所

Cホール入口前 プレス受付

(3)駐車場

報道関係者用の駐車場はありません。一般の有料駐車場へ駐車してください。

(4)その他

参加に当たっては、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、手の消毒等に御協力いただき、できるだけ最少人数での取材をお願いします。

4 問合せ先

(1)来場者からの問合せ先

運営委託先:株式会社オン・アース

電話:052-211-3533(土・日・祝日を除く 10時00分~17時00分)

Email:info@robo2021aichi.com

(2)大会全般に関する問合せ先

ロボカップアジアパシフィック2021あいち開催委員会事務局

愛知県 経済産業局 産業部 産業振興課

ロボット国際大会推進室 企画・調整グループ

電話:052-954-6698(土・日・祝日を除く 8時45分~17時30分)

FAX:052-954-6997

Email:robotconv@pref.aichi.lg.jp

(3)取材に関する問合せ先

ロボカップアジアパシフィック2021あいち開催委員会事務局

愛知県 経済産業局 産業部 産業振興課

ロボット国際大会推進室 事業グループ

電話:052-954-6374(土・日・祝日を除く 8時45分~17時30分)

FAX:052-954-6997

Email:robotconv@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)