本文
子ども食堂運営ボランティア向け連続講座(第3回)について
※第3回講座は終了しました
愛知県では「子ども食堂」が身近な地域で開設され、子どもたちにとって安心して過ごせる居場所として定着していくことを目的に、子ども食堂の運営者、スタッフが抱える様々な課題の解決をテーマとした連続講座(今年度全3回)を開催しています。(平成30年8月1日記者発表済)
第3回の講座は「食堂運営」をテーマとして、下記のとおり開催します。
子ども食堂に興味のある方は是非御参加ください。
1 日時
平成31年2月3日(日曜日)午後2時から午後4時15分まで(受付 午後1時30分)
※自然災害等により中止する場合は、当日朝8時までに、愛知県地域福祉課のホームページでお知らせします。
2 場所
オフィスパーク名駅花車デザイン会議室 910AB
名古屋市中村区名駅5丁目4番14号 花車ビル北館9階
※入口は東口をご利用ください。西口(ファミリーマート側)は施錠されています。
3 講座テーマ
食堂運営「子ども食堂を続けるために」
4 対象者
子ども食堂運営ボランティア、子ども食堂に興味がある方
5 定員
50名(申込先着順)
6 参加費
無料
7 内容
(1)講義 14時10分~14時40分
~子どもが真ん中のまちづくりと、子ども食堂~
特定非営利活動法人こどもNPO 理事 山田 恭平 氏
(2)事例発表 14時40分~15時15分
おいでん家(岡崎市)
いなざわ子ども食堂(稲沢市)
(3)交流会 15時25分~16時15分
8 申込方法
チラシをダウンロードし、平成31年1月30日(水曜日)までに参加申込書を以下の申込先へメール又はFAXにてお申込みください。
連続講座(第3回)チラシ・参加申込書 [PDFファイル/142KB]
【申込先】
(県委託先)
特定非営利活動法人 地域福祉サポートちた
電話 0562-33-1631
FAX 0562-33-1743
メールアドレス spchita@ams.odn.ne.jp