本文
愛知県東三河総局 2022年度第1回労働講座の参加者を募集します!愛知県東三河総局 2022年度第1回労働講座の参加者を募集します!
※定員に達したため、申込みを締め切りました。
愛知県東三河総局では、労働に関する法律、労務管理などについての基礎的知識を提供することにより、安定した労使関係を形成することを目的として、労働講座を年2回開催しています。
出産・育児等による労働者の離職を防ぎ、希望に応じて男女ともに仕事と育児等を両立できるようにするために改正された育児・介護休業法が2022年4月1日から順次施行され、10月1日からは産後パパ育休(出生時育児休業制度)の新設と育児休業の分割取得が施行されます。
そこで、本年度第1回の労働講座は、改正育児・介護休業法のポイントと実務対応をテーマに開催します。
つきましては、講座への参加者を下記のとおり募集します。どなたでも御参加いただけますので、職場における労働問題の解決や労働環境の改善にお役立てください。
出産・育児等による労働者の離職を防ぎ、希望に応じて男女ともに仕事と育児等を両立できるようにするために改正された育児・介護休業法が2022年4月1日から順次施行され、10月1日からは産後パパ育休(出生時育児休業制度)の新設と育児休業の分割取得が施行されます。
そこで、本年度第1回の労働講座は、改正育児・介護休業法のポイントと実務対応をテーマに開催します。
つきましては、講座への参加者を下記のとおり募集します。どなたでも御参加いただけますので、職場における労働問題の解決や労働環境の改善にお役立てください。
第1回労働講座
1 日時
2022年9月28日(水曜日)
午後1時30分から午後4時30分まで(受付開始 午後1時)
午後1時30分から午後4時30分まで(受付開始 午後1時)
2 場所
豊橋商工会議所 4階 406会議室
豊橋市花田町字石塚42-1
電話 0532-53-7211
※駐車スペースに限りがありますので、できるだけ公共交通機関を御利用ください。
豊橋市花田町字石塚42-1
電話 0532-53-7211
※駐車スペースに限りがありますので、できるだけ公共交通機関を御利用ください。
3 内容
第1部 「改正育児・介護休業法のポイント等について」
時間 午後1時30分から午後2時20分まで
講師 愛知労働局雇用環境・均等部指導課
雇用均等指導員 岩田 聖子(いわた せいこ)氏
内容 2022年4月1日から改正育児・介護休業法の一部が施行されました。今後、10月、2023年4月と段階的に施行される改正育児・介護休業法のポイント等について説明します。
第2部 「令和4年度から段階的に改正!育児・介護休業法等改正への実務対応」
時間 午後2時30分から午後4時30分まで
講師 有田労務管理事務所 有田 知史(ありた ともふみ) 氏
内容 2022年3月までの育児休業制度の概要と今回の育児・介護休業法改正の全体像、2022年4月から段階的に施行されている育児・介護休業法等改正への実務対応について講演します。
時間 午後1時30分から午後2時20分まで
講師 愛知労働局雇用環境・均等部指導課
雇用均等指導員 岩田 聖子(いわた せいこ)氏
内容 2022年4月1日から改正育児・介護休業法の一部が施行されました。今後、10月、2023年4月と段階的に施行される改正育児・介護休業法のポイント等について説明します。
第2部 「令和4年度から段階的に改正!育児・介護休業法等改正への実務対応」
時間 午後2時30分から午後4時30分まで
講師 有田労務管理事務所 有田 知史(ありた ともふみ) 氏
内容 2022年3月までの育児休業制度の概要と今回の育児・介護休業法改正の全体像、2022年4月から段階的に施行されている育児・介護休業法等改正への実務対応について講演します。
4 対象者
事業主、人事労務担当者、その他労働問題に関心のある方
5 定員
40名(申込先着順)
6 受講料
無料
7 申込期限
2022年9月20日(火曜日)
※期限前でも定員に達し次第、締切ります。
※期限前でも定員に達し次第、締切ります。
8 申込方法
参加を御希望の方は、ちらし裏面の申込書に必要事項を記入の上、FAX又は郵送で「11申込み・問合せ先」までお申込みください。
(受付は先着順となります。申込時に定員を超えてる場合にのみ御連絡します。)
(受付は先着順となります。申込時に定員を超えてる場合にのみ御連絡します。)
9 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
・マスクを御持参の上、必ず着用してください。
・会場にて検温させていただきます。
・当日、発熱や感冒症状のある方は参加を見合わせてください。
・新型コロナウイルス感染状況により延期、中止する場合があります。
(その際は、改めてお知らせします)
・会場にて検温させていただきます。
・当日、発熱や感冒症状のある方は参加を見合わせてください。
・新型コロナウイルス感染状況により延期、中止する場合があります。
(その際は、改めてお知らせします)
10 共催
愛知県東三河総局 豊橋市
11 申込み・問合せ先
愛知県東三河総局企画調整部産業労働課
〒440-8515 豊橋市八町通5-4
電話(0532)54-2582
FAX(0532)54-7239
〒440-8515 豊橋市八町通5-4
電話(0532)54-2582
FAX(0532)54-7239