ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 半田保健所 > 新型コロナウイルス感染症に係る適切な感染防止対策の協力要請について

本文

新型コロナウイルス感染症に係る適切な感染防止対策の協力要請について

ページID:0286110 掲載日:2020年4月22日更新 印刷ページ表示

適切な感染防止対策の御協力のお願いについて

 県民の生活や社会活動の維持のため、引き続き業を継続される事業者におかれましては、施設内等では、次のような感染防止対策について御協力をお願いします。

適切な感染防止対策
目的 具体的な取組例
発熱者等の施設への入場防止 従業員の検温・体調確認を行い、37.5度以上や体調不良の従業員の出勤を停止
来訪者の検温・体調確認を行い、37.5度以上や体調不良の来訪者の入場を制限
3つの「密」(密閉・密集・密接)の防止 店舗利用者の入場制限、行列を作らないための工夫や列間隔の確保(約2m間隔の確保)
換気を行う(可能であれば、2つの方向の窓を同時に開ける)
密集する会議の中止(対面による会議を避け、電話会議やビデオ会議を利用)
飛沫防止、接触感染の防止 従業員のマスク着用、手指の消毒、咳エチケット、手洗いの励行
来訪者の入店時における手指の消毒、咳エチケット、手洗いの励行
店舗、事務所内の定期的な消毒
移動時における感染の防止 ラッシュ対策(時差出勤、自家用車・自動車・徒歩等による出勤の推進)
従業員数の出勤数の制限(テレワーク等による在宅勤務の実施等)
出張の中止(電話会議やビデオ会議などを活用)、来訪者数の制限

関連リンク

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)