ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 営業許可関係 > 食品衛生 > 令和2年度愛知県食品衛生監視指導計画(案)に対する意見募集の実施結果について

本文

令和2年度愛知県食品衛生監視指導計画(案)に対する意見募集の実施結果について

ページID:0269580 掲載日:2020年3月25日更新 印刷ページ表示

 令和2年2月17日(月曜日)から3月6日(金曜日)までの19日間、令和2年度愛知県食品衛生監視指導計画(案)に対する意見募集を実施しました。いただいた意見の概要と県の考え方は次のとおりです。

 

御意見の概要と県の考え方

  区 分 御意見の概要 県の考え方
1 重点的に監視指導を実施する項目 バザー等の地域イベントに対する監視指導について記載が見当たらないが、これらのイベントに対しても適切な指導を行ってほしい。  本計画における監視指導の対象は主に食品等事業者としていますが、バザー等の地域イベントにおいて食品の調理や提供がある場合は、事前の相談や届出を通じて詳細を確認し、食品の取扱いの内容に応じた指導を行ってまいります。
 また、大規模な祭事等については、開催時に現地を巡回し、監視指導を実施してまいります。
 なお、これらの業務を行う食品衛生監視員に対して各種研修を行い、適切な指導等が行われるよう資質向上に努めてまいります。
2 食品等事業者に対して、従事者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の対応ガイドラインを作成するべきではないか。  新型コロナウイルス感染症に関する対応は感染症法等に基づき行われているところです。
 また、「食品産業事業者の従業員に新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン」が、令和2年3月13日付けで農林水産省等により策定されていますので、必要に応じて当ガイドラインを情報提供してまいります。
3 食品等の収去検査等に関する事項及び重点的に監視指導を実施する項目 残留農薬や添加物について検査の実施、監視指導を徹底してほしい。  収去検査実施計画のとおり、県内製造食品や広域流通食品等の検査を実施し、違反食品等の流通防止・排除を行ってまいります。
 また、監視指導時においても、添加物の適正使用や残留農薬基準に適合する原材料の使用について確認、指導を実施してまいります。

問合せ

愛知県保健医療局生活衛生部生活衛生課
食品衛生・監視グループ
電話:052-954-6249(ダイヤルイン)
E-mail: eisei@pref.aichi.lg.jp