本文
3月9日に知多支所でミルクボランティア講習会を開催します!
センターに収容される犬猫の殺処分数を減少させるため、平成30年度から離乳前動物預託事業を始めました。
ミルクボランティアになっていただき、センターに収容された離乳前の犬猫を一時的に預かり、離乳するまで育てていただけませんか?
ミルクボランティアとして登録していただくには講習会の受講が必要です。
興味のある方はご連絡下さい。
*電話にて事前予約が必要です(先着8名)
*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクをご持参ください。
日時
令和5年3月9日(木曜日)
午前10時から12時まで 開始時刻に遅れないようにお越し下さい。
9時30分~10時00分 受付
10時~11時50分 ミルクボランティア講習会
11時50分~12時 登録手続き
*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクをご持参ください。
場所
愛知県動物愛護センター 知多支所
半田市乙川末広町100-1
電話0569-21-5567
受講申し込み条件
受講申し込みの際には次のことを確認させていただきます。
- 愛知県内在住の20歳以上の方であること。
- 動物を飼育可能な住宅であること。(集合住宅等の場合には、管理規約をお持ちください。犬猫の飼育が認められていることを確認させていただきます。)
- ミルクボランティアとして登録し、活動することに家族全員が賛成していること。
- 離乳前動物をセンターの開いている時間に、車で送迎できること。
- 離乳後はセンターに動物を必ず返却していただけること。
- ミルクボランティア活動時は、数時間おきの授乳を継続して行えること。
- ミルクボランティア活動においてお渡しした資材以外にかかる費用(医療費等)を自己負担していただけること。
- 現在、犬3頭または猫4頭以上飼育していないこと。
- 現在犬を飼育している場合は、犬の登録と狂犬病予防注射、混合ワクチン接種、不妊去勢手術が済んでいること。
- 現在猫を飼育している場合は、混合ワクチン接種、不妊去勢手術が済んでおり、室内のみで飼育していること。