本文
「平和の礎(いしじ)」への追加刻銘について
1 概要
沖縄県糸満市の平和祈念公園内に建立されている「平和の礎」は、沖縄戦等で亡くなられた方の慰霊と世界の恒久平和を祈念するために、戦没者の氏名が刻銘されています。
(「平和の礎」の詳細については、沖縄県ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。)
刻銘対象となる方につきましては、追加刻銘が可能です。すでに「平和の礎」に刻銘されている方につきましては、情報の修正、追加及び削除をすることができます。(御遺族に刻銘費・管理費などを負担いただくことはありません。)
愛知県の戦没者について「平和の礎」の追加刻銘や情報修正、追加及び削除を希望される場合は、下記「3 問合せ先」へご連絡ください。
2 刻銘対象となる方
1.沖縄守備軍第32軍が創設された昭和19(1944)年3月22日から昭和20(1945)年3月25日までの間に、南西諸島周辺において、沖縄戦に関連する作戦や戦闘が原因で死亡した者
2.昭和20(1945)年3月26日から同年9月7日までの間に、沖縄県の区域を除く南西諸島周辺において、沖縄戦に関連する作戦や戦闘が原因で死亡した者
3.昭和20(1945)年9月7日後、沖縄県の区域内において戦争が原因でおおむね1年以内に死亡した者
3 問合せ先
刻銘対象者の御遺族で追加刻銘等を希望される方は、申請に必要な書類等について御案内いたしますので下記へ御連絡ください。
愛知県福祉局福祉部地域福祉課恩給援護グループ
電話 052-954-6264 メール chiikifukushi@pref.aichi.lg.jp