本文
令和2年度女性教育指導者研修会について
女性教育指導者研修について
市町村における女性による社会教育活動を推進するため、地域活動の担い手に対して社会教育活動を企画実施する上で必要な知識や技術の習得と、市町村を超えた情報交換(他地域とのネットワークづくり)の機会を設け、社会教育を担っていく女性指導者の資質向上を目的とする研修です。本年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止しましたので、昨年度行った講義内容のまとめを紹介します。
講義内容(令和元年度)
第1回 令和元年5月22日【水】 「男女共同参画による『我が事・丸ごと』の地域づくり」
日本福祉大学 教授 後藤 澄江 氏
第2回 令和元年6月3日【月】 「そう思ったらそうなんだ!」
常設サロン「南粕谷ハウス」事務局長 石井 久子 氏
第3回 令和元年6月3日【月】 「子育て支援で街が変わる」
NPO法人子育て支援のNPOまめっこ 名誉顧問 丸山 政子 氏
第4回 令和元年6月17日【月】 「南海トラフに備え、妊婦・乳幼児・子ども・女性を守る ~熊本地震を学びに変える~」
公益社団法人日本サードセクター経営者協会執行理事
特定非営利活動法人市民フォーラム21・NPOセンター事務局長
こども女性ネット東海代表 藤岡 喜美子 氏
第5回 令和元年7月19日【金】 「『私』から始めるまちづくり」
NPO法人岡崎まち育てセンター・りた 事務局次長 三矢 勝司 氏
ワークショップ
研修では計6回のワークショップを実施し、それぞれの受講生のスキルアップを図る予定でした。