本文
あいちの教育に関するアクションプラン(平成19年度から平成22年度まで)
1 策定の背景
21世紀を迎え、少子高齢化や情報化、グローバル化の進展とともに人々の価値観やライフスタイルの多様化が進み、雇用形態も大きく変化しています。また、近年、いじめや不登校、暴力行為等の問題行動、子どもの学力・学習意欲低下への懸念、社会性や規範意識、家庭・地域社会の教育力の低下等、教育を取り巻く課題は複雑・多様化してきています。
県教育委員会では、こうした社会の変化や教育を取り巻く課題を見極め、今日の教育問題の多くが、子どもだけでなく、親や教員、地域の大人たちにとっての大きな課題であるとの認識の下、中期的視点に立って、今後取り組むべき具体的な内容を明らかにした本県初の教育に関するアクションプランを策定しました。
なお、このプランは「愛知の教育を考える懇談会」からの提言や教育改革にかかる国の動向等も踏まえて策定するものです。
2 目標年度
3 計画の概要
基本理念
めざす「あいちの人間像」
- かけがえのない自他の命を大切にすることのできる人間
- 自らの人生をたくましく切り拓き、社会に生かすことのできる人間
- 健やかな体をつちかい、豊かな文化を継承し創造することのできる人間
- 次代を展望し、世界に視野を広げ活動することのできる人間
家庭・地域・学校の協働による教育の推進
めざす「あいちの人間像」の実現に向け、県は市町村と連携しながら、全力を挙げて取り組みます。しかし、家庭・地域・学校の協働なくしては、教育を取り巻く様々な問題を解決することはできません。
人は、最初に出会う「家庭」で生活習慣や善悪の判断などをつちかい、「地域」の中で社会性や他人を思いやる心などを養います。また、「学校」では、確かな学力、豊かな人間性、健康な体を育てます。家庭・地域・学校がそれぞれの役割と責任を自覚し、すべての県民が手を取り合って愛知の教育を推進していきましょう。
県は、家庭・地域・学校がその役割を十分に発揮し、協力して教育の推進に取り組むことができるよう支援を行うとともに、その基盤となる教育環境を整えます。
家庭・地域・学校の宣言
「かけがえのない自他の命を大切にすることのできる人間」を育てるために
- 家庭の宣言 あたたかい親心でわが子のしつけをします。
- 地域の宣言 大人が率先して子どもたちに範を示します。
- 学校の宣言 あらゆる場面で「命を大切にする教育」に取り組みます。
「自らの人生をたくましく切り拓き、社会に生かすことのできる人間」を育てるために
- 家庭の宣言 ノーテレビ・ノーゲーム・ノー残業デーで生まれた時間を学習などに生かします。
- 地域の宣言 勤労観・職業観をつちかうため、職場体験活動を支援します。
- 学校の宣言 確かな学力を身に付けさせるため、授業力を向上します。
「健やかな体をつちかい、豊かな文化を継承し創造することのできる人間」を育てるために
- 家庭の宣言 朝ごはんは毎日きちんと食べます。
- 地域の宣言 地域のスポーツ・文化活動に積極的に参加します。
- 学校の宣言 地域と連携した部活動や特色を生かした読書活動を充実します。
「次代を展望し、世界に視野を広げ活動することのできる人間」を育てるために
- 家庭の宣言 愛知万博に学び、環境に配慮した行動に心がけます。
- 地域の宣言 モノづくり愛知の人材育成の実践的な場を提供します。
- 学校の宣言 異文化を理解し、英語を活用する力を育みます。
魅力ある教育環境づくり
「あいちの人間像」に迫る取組を推進するためには、その基盤である教育環境を整えることが重要です。
愛知県では、魅力ある教育環境づくりとして、家庭・地域の子育て支援、優れた教職員の確保や学校施設の整備と教育行政の推進体制の整備を進めます。
4 プランの推進
毎年度、家庭・地域・学校が共通の目標として協働で取り組む重点テーマを定め、家庭・地域・学校の協働による教育の推進に取り組んでいます。
- 平成19年度 ノーテレビ・ノーゲームデーの実践
- 平成20年度 モラルの向上
- 平成21年度 モラルの向上、情報モラルの向上
- 平成22年度 モラルの向上、情報モラルの向上
5 プランの進行管理と適時適切な見直し
「あいちの教育に関するアクションプラン」で掲げた政策目標の達成に向けて、毎年度、施策の実施状況を検証・評価し、翌年度以降の取組に生かすとともに、その内容を公表することとしています。
平成20年4月には、地方教育行政の組織及び運営に関する法律が改正され、教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価等が義務付けられました。「あいちの教育に関するアクションプラン」は、本県教育の総合的な行動計画であることから、その実施状況について点検及び評価等を実施した本報告書を、法律改正に伴う点検及び評価等の趣旨を果たしていく報告書として位置づけるものとしました。
6 概要版と本冊
概要版
本冊
- 表紙・はじめに (1hyoushi [PDFファイル/155.38 KB])
表紙・ごあいさつ・目次・はじめに
- 総論 (2torimakugenjou [PDFファイル/170.19 KB])
総論・本県教育を取り巻く現状
- 基本理念 (3kihonrinen [PDFファイル/618.91 KB])
総論・本県教育の基本理念とめざす「あいちの人間像」
- 本県教育推進への取組 (4kyouikusuishinhenotorikumi [PDFファイル/205.71 KB])
総論・本県教育推進への取組
- 取組の体系 (5torikumitaikei [PDFファイル/161.61 KB])
各論・取組の体系
- 人間像1 (6kakegaenonai [PDFファイル/216.60 KB])
各論・具体的な取組の方向と施策の展開(1)「かけがえのない自他の命を大切にすることのできる人間」を育てるために
- 人間像2 (7mizukarano [PDFファイル/216.68 KB])
各論・具体的な取組の方向と施策の展開(2)「自らの人生をたくましく切り拓き、社会に生かすことのできる人間」を育てるために
- 人間像3 (8sukoyakana [PDFファイル/206.27 KB])
各論・具体的な取組の方向と施策の展開(3)「健やかな体をつちかい、豊かな文化を継承し創造することのできる人間」を育てるために
- 人間像4 (9jidaiwotennbou [PDFファイル/195.37 KB])
各論・具体的な取組の方向と施策の展開(4)「次代を展望し、世界に視野を広げ活動することのできる人間」を育てるために
- 魅力ある教育環境づくり (10miryokuarukankyou [PDFファイル/346.48 KB])
各論・魅力ある教育環境づくり
- プランの推進 (11purannosuishin [PDFファイル/29.73 KB])
プランの推進
- 用語の解説 (12yougo [PDFファイル/57.19 KB])
用語の解説
7 「あいちの教育に関するアクションプラン(仮称)」(案)に対する意見の募集について
意見の募集結果は以下のページをご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/aichi-manabi/0000000769.html