本文
県立愛知看護専門学校(岡崎市) 【卒業生向け】証明書の発行
県立愛知看護専門学校(岡崎市) 卒業生への各種証明書の発行について
県立愛知看護専門学校(岡崎市)卒業生の方で、証明書等の発行を希望される場合は、下記証明書発行願に必要事項をご記入の上、郵送または来校して申込みをしてください(現在、郵送でのお申し込みをおすすめしております)。
発行願とその添付書類が本校に到着後、こちらからの証明書発送までには土日祝日を除いて7日程度の日数を要しますので、余裕をもって申込んでください。
発行願記入上の注意事項
- 証明書発行願・添付書類とともに、返信用封筒(郵便切手を貼り、返信先を明記したもの。)を必ず同封してください。
- 証明書発行願の内容は、もれなく記入してください。様式に記入漏れ・誤記があったり、不足書類があったりすると発送が遅れることがあります。
- 改姓されている場合は、卒業当時の姓からの変更過程を確認するため、戸籍抄本(発行から3ヶ月以内のもの)を添付してください。なお、戸籍抄本は証明書等発行時にお返しします(発行した証明書等に戸籍抄本を加えた重さで返送いたしますので、返信用封筒に貼る切手の額に御注意ください。)。
- 証明書発行願には、公的な身分証明書(顔写真付き)のコピーを添付してください。
自動車運転免許証のコピーの場合は、表面と裏面の両方が必要です。
(住所・氏名の記載が現状と異なっていると身分証として受付できませんので、結婚・離婚・転居等のあとに自動車運転免許証の訂正がなされていない場合はほかの身分証のコピーを添付してください。) - 平日昼間に連絡の取れる電話番号(できれば携帯電話番号)を記入してください。
- 返信用封筒に貼る郵便切手の料金は、下の表を参考にしてください。
証明書 | 重さ(証明書のみ) | 返信用封筒の大きさのめやす |
---|---|---|
成績証明書 |
約14グラム |
当校の長形3号の封筒に封入してのり付けで閉じた状態で返送しますので、 |
卒業証明書(A4) |
約5グラム |
長形3号または長形40号の封筒 |
【返信用封筒の郵便料金(例)】
注意:返信用封筒の大きさに余裕がない場合、成績証明書は端を折り曲げて返送させていただきます。 |
証明書発行願の様式
こちらをA4の紙に印刷して送付してください。
証明書発行願様式(1)(県立愛知看護専門学校) [PDFファイル/119KB]
証明書発行願様式(2)(県立愛知看護専門学校) [Wordファイル/58KB]
(印刷はどちらか1つで結構です。(2)のWordファイルは、スマートフォン・タブレット等から印刷した場合、様式の表・罫線が崩れることがあります。)
送付先
送付の際の御注意
- 本校に到着し受付後、こちらからの証明書発送までには土日祝日を除いて7日程度の日数を要します。
特に、進学・受験などの際に請求される場合は、日数に余裕をもって請求してください。
様式に記入漏れ・誤記があったり、添付書類に不足があったりすると発送が遅れることがあります - 愛知県立総合看護専門学校(昭和区)や愛知県立尾張看護専門学校(閉校)の卒業生の方が、誤って本校(岡崎市)に証明書発行願を郵送される事例が発生しています。県立愛知看護専門学校以外の卒業生の証明書発行願は受け付けていませんので御注意ください。
宛先
〒444-0011
愛知県岡崎市欠町字栗宿18番地
県立愛知看護専門学校 総務グループ
宛先記入例
※「証明書発行願」と朱書きのこと。
お問合せ
県立愛知看護専門学校
電話: 0564-21-2041
E-mail: aichi-kango@pref.aichi.lg.jp