本文
県立愛知看護専門学校 学校案内
県立愛知看護専門学校の魅力
昭和48年開校の伝統
多くの卒業生が保健医療福祉の場で活躍しています。
卒業生累計 3,274名(令和4年(2022年)3月末)
経験・知識豊富な講師陣の講義
講義は、専門分野の第一線で活躍している講師により行われます(病院・診療所医師、大学教授、薬剤師、認定看護師、看護師、臨床検査技師、理学療法士、助産師、保健師、管理栄養士など)。
地域の中核病院での実習
臨地実習は主に地域の中核病院で行われ、そこで活躍している実習指導者の指導を受けます。
サポート体制の充実
- 本校の専任教員が熱心に学生生活の色々な場面で指導します。
- 情報機器の使用、図書室、実習室を開放し自主学習の支援をしています。
- 学生個々に応じた国家試験対策を行っています。
- カウンセラーによる学生相談もあります。
学費の負担が少なく、各種奨学金制度もあり安心
県立の学校のため、授業料等の負担が少なく、安心して勉強できます。
また、各種奨学金・給付金制度もあります。
学生主体の自治活動
学校祭やサークル活動など、学生生活の充実のために学生自ら運営しています。
授業時間
午前9時から午後4時30分まで
主な行事
5月 開学記念日
8月 夏休み
9月 消防・防災訓練
10月 継灯式
11月 学校祭
1月 冬休み
2月 看護師国家試験(3年生)
3月 卒業式、春休み
実習施設
- 岡崎市民病院
- 八千代病院
- 宇野病院
- 京ヶ峰岡田病院
- 豊川市民病院
- 安城更生病院
- 刈谷豊田総合病院
- 豊橋医療センター
- 三河病院
- あいち小児保健医療総合センター
- 岡崎老人保健施設スクエアガーデン
- 老人保健施設さくらの里
- 八千代訪問看護ステーション
- 訪問看護ステーション虹
- 訪問看護ステーションさくらの里
- 碧南市訪問看護ステーション
- 訪問看護ステーションナンブ
- 訪問看護ステーション仁 岡崎
- 訪問看護ステーション幸田岡崎
- あおぞら訪問看護リハステーション
- 岡崎市福祉事業団
- なのはな苑地域包括支援センター
- 岡崎市立保育園
など
お問合せ
県立愛知看護専門学校
電話: 0564-21-2041
E-mail: aichi-kango@pref.aichi.lg.jp