本文
「あいち技の伝承士」の派遣が始まります ~引き続き派遣先を募集しています~
愛知県では、県内の中小企業の若手技能者及び工科高等学校等生徒の技能向上や、各種技能競技大会に出場する選手の強化を図るため、熟練技能者を「あいち技の伝承士」として認定・登録し、中小企業等に講師として派遣し、実技指導を行っています(2023年3月22日発表済み。)
この度、今年度の派遣先を決定し、「あいち技の伝承士」の派遣を開始します。
なお、派遣先は引き続き募集していますので、派遣希望の中小企業、工科高等学校等は是非お申し込みください。
1 派遣先等について
(1) 派遣先
中小企業:株式会社東海精器始め6社、学校等:名古屋市立工芸高等学校始め2校
派遣先数 | 職 種 | 受講者数 | |
---|---|---|---|
中小企業 | 6社 | 4職種 | 17人 |
学校等 | 2校 | 1職種 | 10人 |
計 | 8社・校 | 4職種 | 27人 |
※その他5社・高等学校から派遣の相談があり、日程及び内容を調整中です。
(2) 実施内容
派遣先が希望する職種について、若手技能者のスキルアップを目的として、1回3時間程度で中小企業は4日以内(1回限り利用可)、工科高等学校等は6日以内(職種が異なる場合は通算6日以内で2回まで利用可)の条件の下、「あいち技の伝承士」による実技指導を行います。
2 派遣先の詳細について
3 取材について
取材を希望される場合は、取材先と調整を行いますので、各派遣日の2日前(土日祝除く。)までに、県産業人材育成課技能振興グループ(電話:052-954-6375)までお問い合わせ下さい。
※派遣先の都合により予定が変更になる場合もあります。
4 その他
引き続き、今年度の「あいち技の伝承士」の派遣先を募集していますので、派遣希望の方は「あいち技能伝承バンク利用相談シート(あいち技の伝承士派遣用)」を記入し、県産業人材育成支援センター宛てにFAX又はメールで提出してください。県コーディネーターが講師選定や派遣日数、指導内容等の調整を行います。
【相談シート提出先】
愛知県産業人材育成支援センター(県産業人材育成課内)
電話 052-954-6717(ダイヤルイン)(受付時間午前8時45分から午後5時まで)
FAX 052-954-6978
メール sangyo-jinzaisien@pref.aichi.lg.jp
【相談シートフォーマットが掲載されているURL】
〈参考〉
1 「あいち技の伝承士」について
次世代のモノづくりを支える若手技能者の育成のため、指導力に優れた企業OB・OG等の熟練技能者を「あいち技の伝承士」として認定し、中小企業や工科高等学校等で実技指導を行う講師として登録・派遣・紹介をしています。
・登録者数 85名
・登録職種 30職種(機械加工、溶接、建築大工、理容等)
・昨年度の実績 中小企業24社、工科高等学校10校にて実技指導を実施。
愛知県では、あいち技の伝承士の認定、登録を行っています。
詳細については、以下の県産業人材育成課webページを御覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jinzai/bank.html
2 「あいち技の伝承士」派遣の流れ
このページに関する問合せ先
愛知県労働局産業人材育成課
技能振興グループ
担当:江尻、坂部
電話:052-954-6375
内線:3450、3425
メール:jinzai@pref.aichi.jp