本文
【知事会見】海外スタートアップ支援機関連携事業の成果及び今年度事業について
愛知県は、2018年10月に「Aichi-Startup戦略」を策定し、昨年10月に開業した日本最大のスタートアップ支援拠点「STATION Ai」(名古屋市昭和区)を中核としたスタートアップ・エコシステムの形成・充実を推進しています。
その一環として、世界を代表するスタートアップ・エコシステム先進地など9か国・22のスタートアップ支援機関や大学等と連携し、国別のスタートアップ支援プログラム等を提供するとともに、国・地域を限定しないグローバルなスタートアップと県内事業会社とのマッチングプログラムも実施しています。
この度、昨年度実施した海外スタートアップ支援機関連携事業の成果及び今年度の事業について、別添のとおりお知らせします。
(参考1)海外のスタートアップ支援機関・大学等との連携一覧
|
国名 |
連携機関 |
備考 |
---|---|---|---|
1 |
アメリカ |
テキサス大学オースティン校 |
2019年2月から事業実施 |
テキサス州 |
2016年4月MOU締結 2024年7月相互協力声明 |
||
ケンタッキー州 |
2024年7月MOU締結 |
||
カリフォルニア大学バークレー校 (バークレー・スカイデック) |
2024年12月MOU締結 |
||
2 |
シンガポール |
シンガポール国立大学 |
2019年9月MOU締結 (2023年9月更新) |
3 |
フランス |
STATION F |
2021年10月から事業実施 |
INSEAD |
2020年4月から事業実施 |
||
Paris&Co |
2019年8月MOU締結 |
||
IMT Atlantique |
2019年8月MOU締結 (2024年10月更新) |
||
Bpifrance |
2021年2月MOU締結 |
||
パリ市 |
2023年7月連携合意 |
||
オーベルニュ・ローヌ・アルプ地域圏 |
2022年5月MOU締結 |
||
4 |
中国 |
清華大学/Tusホールディングス |
2019年9月MOU締結 (2024年10月更新) |
上海交通大学 |
2019年11月MOU締結 (2024年10月更新) |
||
浙江大学 |
2022年6月MOU締結 |
||
5 |
イスラエル |
イスラエルイノベーション庁 |
2022年5月合意書締結 |
Start-Up Nation Central |
2022年5月MOU締結 |
||
6 |
ドイツ |
ノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州 |
2023年7月連携合意 |
7 |
韓国 |
慶尚南道 |
2023年9月MOU締結 |
8 |
ポルトガル |
経済省 |
2024年7月MOU締結 |
Startup Portugal |
2024年7月MOU締結 |
||
9 |
スペイン |
マドリード州 |
2024年7月MOU締結 |
(参考2)あいちグローバルスタートアップ・エコシステム推進事業※
事業 |
内容 |
---|---|
グローバルスタートアップ向けマッチングプログラム「Landing Pad」 |
海外スタートアップを愛知県に誘引し、県内事業会社とのオープンイノベーションを創出 |
事業会社向けプログラム |
イノベーションに対するマインドを醸成し、実践的な知見を習得するための研修 |
※ 国・地域を限定しないグローバルなスタートアップと県内事業会社とのオープンイノベーション創出を目的とするプログラム。
このページに関する問合せ先
愛知県 経済産業局 革新事業創造部
海外連携推進課 海外連携グループ
ダイヤルイン 052-954-7474